京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up35
昨日:28
総数:507890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』
TOP

着衣水泳5

今度は,おぼれている人を発見した場合のことを学びました。

まず,例えば,手元にあるペットボトルをほってあげます。そのペットボトルが,浮きの代わりになります。

それと同時に,周りに向かって助けを呼びます。
画像1
画像2
画像3

水泳教室終了

今年度の水泳教室は,本日で終了しました。

事故もなく無事に終えることができました。いろいろとご協力,ありがとうございました。

なお,明日は,地域開放と着衣水泳があります。

画像1

今年度最後のプール<検定>2

画像1
画像2
画像3
ターンをして50m以上に挑戦した児童や,初めて25m(7級)いけて,互いに喜び合っている児童やガッツポーズをしている児童などが見られました。みんな一生懸命がんばっていました。

今年度最後のプール<検定>1

低学年の検定の様子です。
画像1
画像2
画像3

葉ボタンの苗に水をやる学校長

画像1
画像2
「水やりのポイントを教えてください。」

「そうですね。根を育てることですね。根を育てようと思えば,水をやりすぎてもいけないのです。水を求める力を根につけることが大切です。したがって,根が水を求めようとする量をやることがポイントです。ここが難しいところでもありますね。」

「教育,子育てにも通じますね。」

草刈り

画像1
画像2
先日,管理用務員が講堂付近の草刈りを行いました。

すっきりと気持ちのよい状態になりました。

みどりのカーテン

画像1
みどりのカーテンの今日の様子です。

青色のアサガオが美しいです。

夏休み 水泳教室

夏の青空が広がる,とまではいかずに雲の多い日が続いていますが,例年のようににぎわっています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/7 お泊まり会2日目(おやじの会)
8/8 子どもを共に育む 未来づくり 教育フォーラム IN 京都(9:30〜 国際会館等)
8/10 学校閉鎖日
8/11 学校閉鎖日
8/12 学校閉鎖日
8/13 学校閉鎖日

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

学校だより

子どもの健康

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp