京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:27
総数:508727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』
TOP

歯磨き巡回指導

1年生を対象にして,今日,行われました。

正しい歯磨きの仕方,むし歯にならないための予防法などを学びました。
画像1
画像2
画像3

芝生の近況

画像1
画像2
ちびっこ広場の,百葉箱を移設した所の芝生が,梅雨の雨と高い気温でこんなに生長しています。

部活動<伝統文化部>3

こんなかわいいものができました。

持って帰るときは,新聞紙で花をくるみます。

指導の方が用意された活動ノート,とても素敵です。

この活動は,地域の方の指導で進めていきます。

これから3月まで,どうぞよろしくお願いいたします。
次回も<生け花>ですが,夏休み明けからは<茶道>になる予定です。

画像1
画像2
画像3

部活動<伝統文化部>2

1回目の今日は,<生け花>でした。

まず,花を生ける「花器」を作りました。

かわいいものができそうです。
画像1
画像2
画像3

部活動<伝統文化部>

部活動に,今年度新設された「伝統文化部」の1回目の活動が,今日,行われました。


画像1
画像2
画像3

プール注水中

きれいになったプールに,清らかな水が入っています。

明日,プール開きです。
今週は,低学年が低水位で行います。

画像1
画像2

長期宿泊学習説明会

7月1日から4泊5日で,5年生が長期宿泊学習に行きます。

今日は,その説明会を開催しました。

お忙しい中,多数ご出席いただきまして,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観<2>

画像1
画像2
画像3
学校運営協議会理事の皆様をはじめ地域の方も,たくさんご来校されました。また,保護者の方とともにおじい様やおばあ様も多くお見えでした。

また,いつものように運動場の一角を臨時駐輪場にしましたが,今回はいつものように白線を引きませんでしたが,きちんと自転車を整列して駐輪していただいていました。
ご協力ありがとうございました。

日曜参観

多くの保護者の皆様・地域の皆様に来ていただきました。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

美しい学校に!

サルビアの苗を,種から育てました。

学校長が,その苗をポットに植えかえています。
これからプランターに植えかえていきます。

花は,心を和やかにしてくれます。美しく和やかな学校にしていきたいです。

美しく咲くサルビアを,どうぞお楽しみに。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/3 水泳教室(低・高)
8/4 水泳教室(高・低) 図書室開館(10〜11時)
フッ化物洗口 避難訓練
フッ化物洗口 身体計測3年・なかよし 完全下校
8/5 水泳教室(低・高)
8/6 マップづくり交流会(小大連携) 地域プール開放(体振) 着衣水泳(おやじの会) お泊まり会1日目(おやじの会)
8/7 お泊まり会2日目(おやじの会)
8/8 子どもを共に育む 未来づくり 教育フォーラム IN 京都(9:30〜 国際会館等)

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

学校だより

子どもの健康

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp