京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/02
本日:count up65
昨日:37
総数:475135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

京都モノづくり殿堂学習  6年

 6月28日(火)の午後から、京都モノづくり殿堂学習に取組ました。A・Bのグループに分かれ、殿堂ブース展示学習やモノづくり工房体験学習を行いました。
 展示学習では、モノづくり企業創業者の生き方やモノづくりに携わる人のモノづくりへの情熱にふれました。また、工房体験学習では、堀場製作所のOBの方々にお世話になりながらモノづくりについての関心を高めていきました。
 京都では、世界に誇れる優れたモノづくりの伝統を受け継いだ工業がたくさんあることを知り、子ども達は目を輝かせていました。
画像1画像2画像3

京都モノ作りの殿堂・工房学習へ行ってきました。

画像1
6月28日(火)午前中の時間を使って,京都まなびの街生き方探求館へ
京都モノ作りの殿堂・工房学習へ行ってきました。

京都市には,伝統工芸だけでなく,先端産業を担う企業がたくさんあることや
そこで作られているものが,自分たちの身近な製品に広く使われていることを
学びました。また,もの作りに携わる人々の生き方や思いにも触れることができました。

工房では,電子部品を使ったもの作りを体験し,電子オルゴールを作りました。

画像2

京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1
画像2
画像3
京都まなびの街 生き方探求館へ行って来ました。
京都にあるいろいろな企業のブースで展示学習をした後、いよいよモノ作り。
電子オルゴール作りにチャレンジ。
   出来上がりに、子ども達も大満足でした。

4年学年交流会

画像1
画像2
画像3
4年生とあおぞら学級の交流会を体育館でしました。
あおぞら学級の子ども達の紹介などをしたあと、バルーンをして楽しみました。
みんなと握手やハイタッチをしてとてもうれしそうでした。

第1回お誕生日会

画像1
画像2
画像3
6月の誕生日の子どものお誕生日会をしました。
子ども達の大好きなホットケーキにシロップやアイスクリームをのせていただきました。いろいろなかたちのホットケーキができ、子ども達もうれしそうでした。

野菜の収穫

画像1
画像2
画像3
あおぞらの畑で育てた野菜の収穫をしました。
たまねぎとじゃがいもがたくさん収穫できました。
すぐにたまねぎの絵を描き、じゃがいもは、次のお誕生日会で、ポテトサラダ・ポテトフライ・ポテトチップにしていただきます。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、冬瓜のスープ煮、わかさぎのこはくあげ、メロンゼリーです。冬瓜のスープ煮は新献立です。冬瓜と豚ひき肉、はるさめ、うずら卵、にんじん、たまねぎが入った具だくさんのスープです。
 夏野菜の「冬瓜」は体温を下げる働きがあります。冬まで保存できることから、この名前がつきました。

第13回 3校交流子どもすもう大会

 6月25日(土)に広沢小学校体育館にて,第13回 3校交流子どもすもう大会が行われました。当日の朝,広沢小の体育館には大人,子どもを合わせて総勢400名余りの人達が集まりました。熱気がむんむんと会場中にあふれる中,午前9時に開会式が行なわれ,その後,いよいよ競技が開始されました。まず最初は個人戦です。2つの土俵を使って男女別に,4年生から順番に取組が行なわれました。
 今年は,広沢場所開催ということもあり,団体戦優勝を目指し練習に励んできました。土俵の準備や後片付け,子どもたちへのまわしの取り外し等,多くのPTAの皆さん方がご協力して下さり,練習環境が整った中で思う存分練習ができました。その甲斐もあって広沢小の子どもたちは,どの学年でも奮闘し,上位に名前を連ねていました。中には,1位〜3位まで広沢小の子どもたちが独占する学年もありました。また,団体戦でも力を発揮し,見事優勝を勝ち取りました。優勝は実に6年ぶりの快挙でした。
 地域や保護者の皆様,本当にたくさんのご声援・応援をいただきありがとうございました。

画像1画像2画像3

本日の欠席ゼロ!

 最近、児童の欠席数が少なく大変喜んでいましたが、今日はとうとうゼロになりました。全校児童が405名もいる中で、欠席がゼロというのは、そうあるものではありません。
 これは、普段の健康管理がきちんとできていること、学校に来るのが好きだということだと思います。
 これからも欠席ゼロの日が続いていくよう願っています。

広沢歴史探検隊  古墳探検  6年

6月20日(月)に総合的な学習の時間の一環として、広沢校区にある古墳探検に行きました。
広沢甲塚町にある甲塚(かぶとづか)古墳の見学では、実際に古墳の中に入らせていただき、山下様から甲塚古墳について様々なお話を聞きました。想像していた以上の古墳の大きさに子どもたちは目を輝かせながら活動していました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 夏季休業 課外学習、水泳教室、プール(低)
7/26 課外学習、水泳教室、プール(高)
7/27 課外学習、プール 個人懇談会
7/28 課外学習、プール 個人懇談会
7/29 課外学習、プール 個人懇談会
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp