「部活動 バドミントン」
7月29日にハンナリーズアリーナ(京都市体育館)で行われる「小学校部活動バドミントン全市交流会」にむけて頑張って練習しています。
【学校の様子】 2011-07-21 10:59 up!
学習相談日3
学習相談は25日(月)まで続きます。頑張って参加しましょう。
【学校の様子】 2011-07-21 10:05 up!
学習相談日2
みんなとても真剣です。この後,夏季プールも始まります。もちろん水着持参で学習相談日に参加してもらってもOKです。
【学校の様子】 2011-07-21 09:58 up!
学習相談日1
今日から夏休み!にもかかわらず学習相談日にたくさんの子どもたちがやってきて勉強しています。
【学校の様子】 2011-07-21 09:48 up!
「オオバナイトタヌキモ(大花糸狸藻)」
観察池で「オオバナイトタヌキモ」の花が咲きはじめました。水中に袋のような捕虫嚢があり,ミジンコなどを捕らえて消化する食虫植物です。タヌキモの名前は糸くずのような葉が狸の尾に似ることからついたそうです。
【学校の様子】 2011-07-21 09:45 up!
「部活動 陸上」
【学校の様子】 2011-07-21 08:12 up!
「緑のカーテン」
オーシャンブルーが咲きはじめました。ゴーヤも小さな実をつけています。
【学校の様子】 2011-07-21 08:07 up!
朝会 2
朝会に引き続き,夏休みのくらしについての注意,児童会からの校内オリエンテーリングの表彰,環境委員会からの報告がありました。
【学校の様子】 2011-07-20 13:42 up!
朝会 1
今朝方まで京都市に暴風警報が発令されていたため,今日は3校時からの登校となりました。明日から夏休みになるので,1校時に予定されていた朝会を3校時に行いました。校長先生から「生活のリズムを崩さず,元気に夏休みを過ごしましょう。また,地域のいろいろな行事に積極的に参加しましょう。」というお話がありました。
【学校の様子】 2011-07-20 13:33 up!
「蝉の声が…」
暑い日が続いていたのに,学校では今まで蝉の声を聞くことはありませんでした。今日,暴風警報解除と時を同じくして,蝉が鳴きだしました。蝉の声,夏本番を感じさせますね。
【学校の様子】 2011-07-20 10:00 up!