京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up93
昨日:136
総数:838219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

“心を込めて”大掃除

4月から今日までのおよそ3ヶ月あまり,自分たちが使ってきた教室や廊下,階段等を大掃除しました。
普段の掃除ではなかなかできないところも時間をかけてていねいに心を込めて掃除しました。
みんなの頑張りで学校全体がとても美しくなりました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

本と友だちに!

まもなく夏休みです。
夏休み中は時間にもゆとりがあるのでたくさんの本と出会ってほしいと思っています。たくさんの本と出会い,「本と友だちのような関係になってくれればいいな」と願っています。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けには大きく成長した姿を!

画像1
いよいよ明日から夏季休業となります。
今朝の朝会では,「最後まであきらめない心が夢の実現につながること」「仲間を信じる心や思いやりの心が大きな力になること」等,なでしこジャパンの優勝を通して学んだことを日々の生活の中で大切にし,夏休み明けにはひと周りもふた周りも大きく成長した姿を見せてくれることを楽しみにしているという話がありました。
その後,夏季休業を有意義に,しかも安全に過ごすために気をつけること等についての話がありました。
画像2

中庭の仲間たち

台風が去っていきましたがスカッとしない天気です。
中庭にはカモやニワトリ,ウサギたちが元気に生活しています。子ウサギも明日で生後1ヶ月になります。7羽ともすくすくと育っています。
画像1
画像2
画像3

藤ノ森小との練習試合

部活動バスケットボール部が藤ノ森小学校と練習試合を行いました。
27日の全市交流会に向けた最終調整を兼ねていることもあり,全員真剣そのものでした。
全市交流会では深草小学校も藤ノ森小学校もベストを尽くしてください。
ファイト!!
画像1
画像2
画像3

“遊々フェスタ”に向けて

子どもたちが楽しみにしている“遊々フェスタ”が10月29日(土)に行われます。当日の出し物に向けて,毎週金曜日にはPTAの学年連絡委員の方々が中心となって準備物の作成に取り掛かっておられます。
ご多用の中、子どもたちのためにいろいろとご準備いただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

太陽光発電

連日,強い日差しが照りつけています。
本館屋上にある太陽光パネルにも太陽が降り注ぎ,午後2時現在の発電電力量は10.0kWhに達しています。
これらの電力を校舎周りの照明等に利用する等,クリーンで地球環境に優しいシステムとなっています。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の“町別集会”

今日の5校時に夏休み前の町別集会がありました。
集団登校の様子や夏休みのくらし,ラジオ体操の日程確認等を行いました。その後,集団下校をしました。
ご多用の中,地域委員会や町別集会,集団下校のためにお越しいただきました地域委員の皆様,本日は誠にありがとうございました。夏休み中も子どもたちを温かく見守っていただきますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第2回 ふかくさタイム

今日の「ふかくさタイム」は5年生の発表です。
5年生の代表の人たちが「花背山の家での長期宿泊学習」について発表してくれました。
聞いていた全校児童の中で,特に4年生以下の児童からは「早く5年生になって花背山の家に行ってみたい」という強いおもいを話してくれました。
画像1
画像2
画像3

部活動「民踊」

地域の方々のご指導のもと,子どもたちが民踊に挑戦しています。
7月31日(日)の呉竹文化センターでの発表に向けて最後の追い込みです。
当日は,心を一つにした素晴らしい踊りを披露してくれるのではないかと心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 夏季休業<8/25(木)まで> 課外学習 プール開放
7/26 プール開放 課外学習
7/27 プール開放 課外学習 全市バスケット
7/28 プール開放 課外学習 水泳記録会
7/29 プール開放 課外学習
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp