京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up82
昨日:90
総数:777378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

休業前集会

画像1画像2画像3
台風の影響もあり,3限目からの登校となりました。集会では,陸上部や水泳部の表彰などがあり,みんなのがんばりを称えました。また,学校祭体育の部の色分け抽選会もあり,3年生の各色の団長の紹介もありました。短い夏休みですが,事故には気を付けて,元気な姿での8月の登校を願っています。

緊急 警報解除による登校時間

暴風警報が解除されましたので,10時30分登校となります。
なお,時間割は,3限全校集会,4限学活,放課になります。

台風6号 明日近畿地方に最接近

画像1
 大型で強い台風6号は,19日午後3時には足摺岬の東南東約30kmにあって,北北東へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は960hPa,中心付近の最大風速は40m/sです。この台風は,20日午前3時には安芸市の東北東約40km、20日午後3時には潮岬の東約70kmへ進む見込みです。明日は,暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
 旭丘中学校でもグラウンドの移動式ネットを固定したり,塀際に寄せたりして,台風に備えています。明日の登校は下記の通りです。

             記

 登校前に、京都市に「暴風警報」が発令された場合、解除されるまで自宅待機。
 (1)午前7時までに解除された場合
    平常授業(午前中授業)
 (2)午前9時までに解除された場合
    10時30分登校。3限全校集会,4限学活,放課。
 (3)午前11時までに解除された場合
    午後1時登校。5限全校集会,6限学活,放課。
 (4)午前11時に警報発令中の場合
    臨時休業。21日から夏季休業に入ります。

 詳しくは7月19日に配布した「台風6号に対する非常措置についてのお知らせ」をご覧ください。

夏季大会 7月18日

画像1画像2
◎男子バスケットボール部
 対:音羽中  53−39
 対:向島東中 67−40
 ともに快勝,ベスト16に!

 7月21日(木)ベスト8をかけてハンナリーズアリーナ(西京極体育館)にて,対伏見中15:40〜。応援よろしくお願いします。

夏季大会 7月17日(その3)

◎水泳部
 6月19日の春の大会から1カ月たたないうちに,夏季大会が加茂川中学校のプールで行われました。猛暑の中,アリーナからは水泳部のみなさん,保護者のみな様の大きな声援を受けて,選手たちはそれぞれ最高の泳ぎを見せてくれました。以下入賞です。

 男子400メドレーリレー:1位   男子400リレー:3位
 男子200個人メドレー: 1位   男子200平泳ぎ:2位
 女子200個人メドレー: 3位

 そして男子総合成績では3位に入賞しました。おめでとう!
 京都府大会は,7月25,26日(月,火)西京極アクアリーナにて9:30〜。

画像1画像2

夏季大会 7月17日(その2)

画像1画像2
◎女子バスケットボール部
 対洛南中  旭丘 洛南
 第1クォータ 21−17
 第2クォータ 33−36
 第3クォータ 43−49
 第4クォータ 61−70

 試合開始直後は軽やかな動きで終始リード,しかし相手に徐々に追いつかれ前半を終える。
 後半開始から相手の動きがさらによくなりシュートも正確で,なかなか追いつけず。
 第4クォータでようやく徐々に追い上げ,ラスト5分で49−50からフリースローを確実に決め,51−50で逆転。ここからシュートが入るごとに1点差のシーソーゲームに。ラスト2分までその状態が続くが,惜しくも最後に突き放される。

 この日は体育館の中もうだるような暑さで,試合はそれを越える熱戦でした。多くの保護者に来ていただき応援にも熱が入り,暑い暑い暑いでした。感動の熱戦をありがとう!

夏季大会 7月17日(その1)

画像1画像2
◎野球部
 伏見中 100512 9
 旭丘中 000010 1

 1回に1点先制され,4回には満塁で長打を打たれ,5点取られる。
 攻める旭丘中は,コントロールに苦しむ相手のピッチャーを毎回追い詰めるが,もう1本がなかなか出ず,5回は,満塁まで追い込むも1点どまり。

 保護者の皆様の大きな声援を受けて,のびのびと最後の試合を戦いました。猛暑の中,最後まで必死のプレーをありがとう!

夏季大会 7月16日

◎サッカー部 対上京中 1−1 PK戦3−4
 前半20分過ぎに先制ゴール,終始ボールを支配するも,後半10分頃にゴールされ追いつかれる。猛然と相手陣に攻め入るが,ホイッスル。

PK戦は,
  旭丘中 ○○××○
  上京中 ○○○×○
 
 終始ボールを支配し,シュート数も相手を上回っていました。幸運の女神が少しだけ相手についたのか,残念ながら次の試合には進めませんでしたが,最後まで見事な戦いっぷりでした。熱戦をありがとう!

画像1画像2

台風6号が接近しています

 祇園祭りの山鉾巡行が無事終わると,猛暑から一転,雨が降っています。大型で非常に強い台風6号が,18日午後1時現在、鹿児島県の種子島の南東約370キロを時速約25キロで北へ進んでいます。中心気圧は945hPa,中心付近の最大風速は45m/sで,最大瞬間風速は60m/sです。
 台風はこのまま北上を続け,19日から20日にかけて西日本から東日本にかなり接近する見通し。19日には九州,四国,中国地方が暴風域に入る見込みで,気象庁は低い土地の浸水や河川の増水などに警戒を呼びかけています。
 学校への登校につきましては、下記の通り「暴風警報」によって,通常通りの登校,自宅待機して後に遅れての登校,臨時休業などがあります。間違いのないように対応していただけるようお願いいたします。

       記

登校前に、京都市に「暴風警報」が発令された場合、解除されるまで自宅待機
 (1)午前7時までに解除された場合  平常授業
 (2)午前9時までに解除された場合  3校時から始業
 (3)午前11時までに解除された場合  5校時から始業(給食は中止)
 (4)午前11時に警報発令中の場合   臨時休業

 詳しくは5月27日に配布した「台風に対する非常措置についてのお知らせ」をご覧ください。「お知らせ」はこのホームページでも配布文書「▼お知らせ」で見ることができます。

美化委員会 プランターに花を植えました

 生徒会美化委員会で7月14日(木)に,プランターに花を植えました。美化委員の人たちは,午後1時半からプランターの土を整理し,花の苗を1株1株ていねいに植えていきました。
 とても暑い上に,スコップの数に限りがあり,効率よく作業ができたかといえば「…」でしたが,できあがりは立派なものになりました。また,美化委員会のメンバーは多くの人が部活動にも参加していて,部活に頑張る人は生徒会も頑張っているのがよくわかりました。
 プランターは,西門入った下り坂の所と,本館の出入り口の辺りに並べてあります。日日草,マリーゴールド,ポーチュラカの花がきれいに咲いています。大切に世話をして,いつもでも私たちの心をなごませてほしいものです。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 休業前集会・教科相談日
7/21 夏季休業(〜8月22日)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp