![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:152440 |
夏休み前の町別児童集会![]() ![]() ![]() 5校時には,夏休み前の町別児童集会を行いました。 ・これまでの集団登校について振り返る。 ・夏休みの暮らしについて(特に,安全面から,交通安全について,水遊びについて, 社会のルールやマナーをしっかり守る。 ・光化学スモッグ注意報について確認する。(どこにでるのか。出された時はどうする のか。) ・下校時の安全を確かめる。(みんなで実際に確かめながら歩く) ・町内の仲間として仲良く生活する。 などを確認したり話し合ったりしました。 安全を確かめてルールをしっかり守って,楽しい夏休みにしましょう。 「暴風警報」が解除されました
7月20日午前8時16分に「暴風警報」が解除されました。3校時(10:45)から学習を行います。(給食はあります)
午前10時25分に集団登校場所に集合してください。 夏休み前の最後の日となりました,安全に気をつけて元気に登校しましょう。 北下支部 育成合同ゲーム大会をしよう![]() ![]() ![]() 楽只小学校の4人の子どもたちも元気に参加していました。北下支部の仲間とのゲーム遊びを楽しんでいました。 パイナップルパパ&アントラー大王と一緒に歌って遊ぼう!では,大きな声でみんなで歌っていました。また,猛獣狩りゲームでは,他校の子どもたちとグループになってゲームを楽しんでいました。ダンスも思いきり踊ってとても楽しそうでした。 6年生が伝統文化を楽しんでいます![]() ![]() ![]() 2年生が作者になってお話作りを楽しんでいます![]() いい笑顔を見せながら真剣に発表してくれました。 「はじめ・中・おわり」の構成をして,お話を展開してくれました。また,感想の交流も素晴らしかったです。 子どもの感想の中には「お話作りに初めて取り組んだけれど,みんなと勉強してお話を作れるようになって,自分が成長しました」等があり,充実感いっぱいの国語の時間になりました。 ![]() 全校集会「星に願いを」 2
自分がどんな願いを書いたのか,グループに分かれて話し合いました。
「サッカー選手になりたい」「消防士になりたい」「漢字が覚えられるように」 そのあとは,笹に飾り付けを行いました。 自分の願いがかなうように,頑張ってくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 全校集会「星に願いを」![]() ![]() ![]() 全校で「七夕さま」を合唱したり,グループに分かれて「ボールを使ったゲーム」 を楽しみました。 低学年と高学年が協力をしながら,楽しくボールを運んでいました。 出張出前講座いん楽只 2011 NO.2![]() ![]() ![]() 最後は,JA飛騨の青年部の方々に感謝の気持ちを込めて挨拶を行いました。 きっとおいしいトマトを育ててくれることでしょう。 出張出前講座いん楽只 2011![]() ![]() ![]() 岐阜県飛騨市の特徴や紹介をはじめ,どんなところで,どのようにトマトを作っているのか,詳しく丁寧に教えていただきました。更に,楽只小学校に持ってきていただくまでに「苗を植え,水を与え,肥料をあげて,大切に大切に育てました」という生産者の言葉を真剣に聞いていました。これから自分たちが「このトマトを引き継ぐんだ」という気持ちになったようです。 初めて聞くトマトの説明や生産された思いを聞いて,子ども達から色々な質問が出されました。また,子ども達は,試食したトマトを「おいしいおいしい」「こんなおいしいトマト初めて」等と話していました。」 京都朝鮮第三初級学校との交流![]() ![]() ![]() 本日は,みんなで水泳を楽しんだり,グループに分かれてゲームをして遊んだり競技をしたりしました。子ども達のまぶしいほどの笑顔がプール全体に広がっていました。子ども達にとって楽しい有意義な時間になったようです。 今後も色々な場面で交流を積み重ねていきたいと考えています。 |
|