1年 球技大会
7月14日(木)1年の学年活動ということで,球技大会が行われました。種目はバレーボール。男女混合チームで試合をしました。開会式・閉会式などは各クラスの体育委員が司会進行を努めました。夏空の下,応援にプレーに頑張りました。
【学校の様子】 2011-07-15 07:32 up!
1年 球技大会(2)
【学校の様子】 2011-07-15 07:32 up!
2年 球技大会
7月13日(水)2年の学年活動ということで,球技大会が行われました。グランドではハンドボール。体育館ではバレーボールの試合です。雲ひとつ無い夏空の下,水分補給を十分行いながらプレーも応援も頑張りました。
【学校の様子】 2011-07-14 07:34 up!
2年 球技大会(2)
【学校の様子】 2011-07-14 07:34 up!
3年 球技大会
7月12日(火)3年の学年活動ということで,球技大会が行われました。男女混合チームによるバレーボールの試合です。グランドと体育館の2会場。天気はくもりで日差しも穏やかでした。プレーも応援も頑張りました。
【学校の様子】 2011-07-13 07:33 up!
3年 球技大会(2)
【学校の様子】 2011-07-13 07:33 up!
卒業アルバム用写真撮影(6)
【学校の様子】 2011-07-13 07:33 up!
家庭地域教育学級
7月7日(木)伏見地域生徒指導連絡協議会が主催する第1回家庭地域教育学級が本校ふれあいルームで行われました。今回の講師の先生は子ども・若者総合相談室『オレンジルーム』のキャリアコンサルタントをしておられる古田京子氏。【心のバランス〜社会からのひきこもり〜】の演題で,約1時間半ほどのご講演をしていただきました。ひきこもりの現状や本人・保護者の思い,地域の理解・支援などについて貴重なお話しを伺いました。
【学校の様子】 2011-07-12 07:31 up!
家庭地域教育学級(2)
【学校の様子】 2011-07-12 07:31 up!
漢字検定
7月8日(金)第1回漢字検定が放課後の時間を利用して行われました。60名弱の生徒がそれぞれの希望する級を受けました。
【学校の様子】 2011-07-11 07:33 up!