京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家:退所式

  朝の大掃除を終え,退所式にのぞみました。みさきの家での楽しい思い出が子ども達の心をよぎっていたことと思います。たくさんのことを学ぶことができた4年生です。
画像1
画像2

おはようございます。みさきの家3日目です。(4年生)

 おはようございます。みさきの家は3日目の朝です。子ども達はぐっすりとよく眠り,元気に朝ごはんです。今日はみさきでの最後の活動。思い出に残る一日にしてほしいですね。
画像1

4年生野外炊事「おいしいカレーライス」

  3時半頃から始まったみさきの家での野外炊事。みんな協力し合ってがんばりました。玉ねぎを切りながら涙する子。かまどの火を一生懸命に調節する火の係の子。みんなの力を合わせてつくったカレーは,お家でつくってもらうカレーとはひと味ちがったものになったのではないでしょうか。子ども達の感想を聞くのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6月20日・肉じゃが

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・小松菜の煮びたし・黒大豆」でした。

「肉じゃがのじゃがいもがあつあつであまくておいしかったです。」
         ・・・・・6年生の感想から

「私は,こまつなのにびたしがシャキシャキしていて,少しあたたかくておいしかったです。とくにさいごにのこった汁がおいいしかったです。」
         ・・・・6年生の感想から

 
画像1
画像2
画像3

雨の中の浦山ラリー

  雨の中,みんなで協力し合って回った浦山ラリーが終わりました。地図をもとにしてグループごとに話合い,ポイントを回るのが浦山ラリーです。初めて行った場所でいろいろと悩み,相談しながら歩いたことでしょう。グループの絆がさらに深まったはずです。
画像1
画像2

キャンプファイヤー

  昨晩のキャンプファイヤーの様子です。雨が上がって屋外でできてよかったです。気持ちのいい夜風を感じながら,学校で練習したフォークダンスを楽しく踊りました。
画像1
画像2

磯観察

画像1
 1日目の午後,宮崎浜での磯観察の様子です。浜辺でマリンランドの職員さんが,お話をしてくださいました。一人一人がパックに入ったヒトデをもらって観察しました。
画像2

昨日の様子

  昨日の子ども達の様子を紹介していきます。バスに乗って出発したあとの子ども達の様子です。キラキラした目がかわいいですね。下の写真は入所式であげた4年生の旗です。

画像1
画像2

おはようございます。みさきの家の活動は2日目です。

  おはようございます。楽しいみさきの家の活動も2日目の朝を迎えました。昨日の夜は少し雨が強かったのですが,今朝は小振りになっています。今は朝食も終わり,活動準備をしています。写真は朝のつどいの様子です。
画像1

7時からキャンプファイヤーです

  思いのほかお天気がよくなってきたので,先ほどまでの予定を変更し,屋外でキャンプファイヤーをすることになりました。7時から大きな火を囲みながらの楽しい時間をみんなで過ごすことを予定しています。今頃きっとドキドキしていることでしょう。(これが本日ラストの記事となります。今回の画像もみさきの家のホームページからとりました)
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 町別児童会(5校時) 午後:火曜校時 フッ化物洗口
7/15 環境にいいことをする日 石鹸作り5年生(5,6校時) 第1回学校保健委員会(3:45〜4:40)
7/18 海の日
7/19 児童朝会 食育の日
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp