![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:76 総数:507607 |
芝生の開放![]() ![]() ![]() 朝会及び百葉箱除幕式
児童集会に引き続いて,朝会が行われました。
学校長からは,大要次のような話がありました。 「すばらしい児童会のスローガンができました。よく考えられていると思います。これもみんなで実行していきましょう。それから,今,児童会の歌を歌ってくれましたが,みなさんの歌声が1つになっていました。何事もこのように心を1つにして取り組んでいきましょう。」 その後,百葉箱の除幕式が執り行われ,児童を代表して計画委員長が除幕をしました。 ![]() ![]() ![]() 児童会のスローガン
児童集会では,児童会のスローガンが計画委員から発表されました。
ま・・・まっすぐな心 つ・・・つぎの行動をはやく が・・・がんばる心 さ・・・さわやかな心 き・・・きもちよく過ごせる環境 ![]() ![]() 児童集会
今朝,ちびっこ広場にて行いました。
代表委員と計画委員の紹介と決意発表,児童会のスローガンも発表の後,児童会の歌を歌って終わりました。 特に計画委員からは, 「笑顔があふれる学校にしたい」「小さな事を積み上げてよりよい学校にしていきたい」「模範となる高学年になりたい」「みんながあこがれる6年生になりたい」 などの決意が述べられました。 ![]() ![]() ![]() 選書会
今日は,自由参観でした。
朝から夕方まで多数の方が来校されました。ご参観ありがとうございました。 選書会では,自由に本を選んでいました。 読み聞かせを行ってくださっている,学校運営協議会読書企画推進委員会の皆さんも, 「どんな本がいいかな。」と,本を選んでおられました。 ![]() ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() 今回の児童集会は,各委員会の委員長の紹介でした。 さすが!!!6年生!!! まっすぐ前を見て,ハキハキと委員会の紹介をしてくれました。 これから松ヶ崎小の中心として, 1年間よろしくお願いします。 次回の児童集会は,7月8日(金)です。 代表委員会の紹介と計画委員会の紹介をします。 そして,計画委員会のスローガンも発表したいと思います。 歯磨き巡回指導
1年生を対象にして,今日,行われました。
正しい歯磨きの仕方,むし歯にならないための予防法などを学びました。 ![]() ![]() ![]() 芝生の近況![]() ![]() 部活動<伝統文化部>3
こんなかわいいものができました。
持って帰るときは,新聞紙で花をくるみます。 指導の方が用意された活動ノート,とても素敵です。 この活動は,地域の方の指導で進めていきます。 これから3月まで,どうぞよろしくお願いいたします。 次回も<生け花>ですが,夏休み明けからは<茶道>になる予定です。 ![]() ![]() ![]() 部活動<伝統文化部>2
1回目の今日は,<生け花>でした。
まず,花を生ける「花器」を作りました。 かわいいものができそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|