京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up8
昨日:40
総数:635248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期が終わります。みんなとってもがんばりました!たくさんのご支援、ご協力いただき、本当にありがとうございました!

新体力テストを実施!

画像1
 本校では、4年生以上に新体力テストを実施しています。といっても、4年生はソフトボール投ゲと立ち幅跳び、握力の測定をします。5年生以上は、これに加えて50m走、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルランの能力測定をおこなっています。
 やさしい雨の降る中でしたが、運動場でソフトボール投げをしました。4年生も足元に気をつけて1mでも長く投げようと取り組んでいました。

4年 総合的な学習の時間 「エコライフ チャレンジ」

画像1画像2画像3
 6月29日(水)3・4校時,4年生は総合的な学習の時間に,環境についての学習をしました。
 
「地球温暖化って何?」という問いかけから学習が始まりました。
「地球が温まること。」「温度が上がって,北極の氷が融けること。」と答えていた子どもたちは,これから100年後の気温の変化(予想)を見て,あまりの上昇にびっくりしていました。

 授業の後半は,『温暖化についてのクイズ』にチャレンジしました。1問目は「苺の旬はいつ?」でしたが,これにはほとんどの子どもが正解していました。全部で4問でしたが,難しいものもあり,結構頭をひねっていました。

 楽しみながら学習できましたが,これからは自分たちにできる『エコライフ』を考え,実践していきます。

図工 アジサイと自分

画像1
梅雨も終盤に差し掛かってきました。さて、梅雨の花と言えばアジサイですね。4年生は、図工で「アジサイ」と「自分」をよく見て描くことを目標に学習に取り組んでいます。実際にアジサイを観察して、花びらのつき方や葉の形を丁寧に書きました。自画像はこれまでにも取り組んだことがあるだけに、額や目の形など自分の顔の特徴をつかんだ絵が仕上がっています。一人一人個性に富んだ作品が完成することが今から楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/1 新体力テスト
7/4 委員会活動
7/5 4年社会見学
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp