京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:41
総数:318977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜
TOP

フレンドリー初めましての会

画像1
画像2
画像3
 5月27日(金)2校時に「フレンドリー初めましての会」がありました。今年1年間たてわりで活動するフレンドリーグループの初めての会です。今日は最初に体育館に全員集合した後, それぞれのグループで教室に行きました。そこで, 自己紹介をし, 運動場に出てグループ遊びをしました。しっぽとり, 鬼ごっこ, ドッジボールなど1年から6年まで, たてわりで元気に遊びました。

眼科検診がありました

画像1画像2
 5月23日(月)午後に全学年児童を対象にした眼科検診がありました。ちょっぴり緊張しながら検診を受ける子どもたちでした。

ふれあいまつり

画像1画像2画像3
 5月22日(日)社会福祉協議会主催の「ふれあいまつり」がありました。いきいきランド周辺に「カレー」「みたらしだんご」「焼きそば」のお店が出ました。降っていた雨が途中で上がり, さわやかな空気の中の楽しいひとときでした。カレーをおかわりする子どももいました。

PTA総会

画像1画像2
 5月21日(土)午後1時半よりPTA総会がありました。はじめに, 昨年度までのベルマーク運動(200万点達成)への感謝状を財団よりいただいたとPTA会長より報告がありました。次に, 保護者による児童登校時の「朝の声かけ」への感謝状が京都市教育委員会より贈呈されました。その後, 22年度決算報告, 23年度行事案, 予算案と続き, 満場一致で承認されました。

部活動バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 5月20日(金)今日は部活動バスケットボールがありました。子どもたちは熱心にドリブルやシュートの練習を繰り返していました。バスケットボールが大好きな子どもたちです。

修学旅行8

画像1
画像2
画像3
「うずしお」
道がすいていましたので,30分早い 日本丸に乗って鳴門のうずしおを見に行きました。
潮の差が大きい時間だったので,沢山のうずしおを見ることができました。


修学旅行7

画像1
画像2
昼御飯は,大きなソーセージの入ったカレーです。 ほとんど残さないで,食べました。

修学旅行6

画像1
画像2
イングランドの丘でコアラを見たり,お土産を選んだりとグループの活動を楽しんでいます。
吹き抜ける風が爽やかで気持ちがいいです!!

修学旅行5

画像1
画像2
2日目のスタートです!!少し寝不足気味の子供もいますが,みんな元気です。 とてもいい天候で暑いくらいですが,予定通り,宿舎の方にお礼を行ってイングランドの丘に出発します。


スイレンが咲きました

画像1
画像2
 5月17日(火)観察池のスイレンがきれいな花を咲かせました。もうすぐ初夏が訪れます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間行事予定
6/28 読み聞かせの会
6/29 不審者対応避難訓練
7/1 4年奥志摩みさきの家1日目
ピカ1デー
7/2 4年奥志摩みさきの家2日目
7/3 4年奥志摩みさきの家3日目
7/4 4年代休日
プール水質・ダニアレルゲン検査
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp