京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:57
総数:840663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

3日目の朝

画像1画像2画像3
おはようございます。3日目の朝を迎えました。
今日も1日楽しく過ごしたいと思います。



おやすみなさい

まもなく2日目の夜も終わろうとしています。
今日は疲れたのか、午後9時40分を過ぎた頃から布団に入って寝る準備をしている子が数多く見られました。



画像1
画像2
画像3

就寝前の健康観察

班別反省会の際に、保健係がみんなの健康状況を確認し、健康観察カードに記入します。そして養護の欅先生に報告します。
体調不良を訴える人がいれば一緒に連れて行きます。


画像1
画像2

班長会議

班長さんは,班のみんなよりも仕事が多くて大変ですが,自分たちの仕事に責任を持って行動してくれています。班長さん,お疲れ様です。
この後は,班別反省会,就寝準備と続き,午後10時消灯となります。
保護者の皆様,おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

ナイトゲーム(2)

暗い夜道を班の人たちと歩きながら魔王をやっつけました。
大半の子どもたちは「もう一度やってみたい」と興奮気味でしたが,中には心細くて「もういやや!」と言う子もいました。
画像1
画像2
画像3

ナイトゲーム(1)

午後7時過ぎからナイトゲームを行いました。
このナイトゲームは,花背の人々を困らせている魔王を班の人たちが協力してやっつけるゲームなのです。
果たして魔王の背中に封印のお札をはることができるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

いただきます

班ごとにいただきますをして食べはじめました。
この後、午後7時からナイトゲームが予定通り行われます。
少し体調が優れなかった子も食欲もでて,元気になり、ナイトゲームは全員で行えそうです。



画像1
画像2
画像3

豪華 夕食

メニューも多く朝食よりも豪華です。
好みのおかずを盛り付けています。



画像1
画像2
画像3

夕食もバイキング

夕食も食堂においてバイキング形式でいただきます。



画像1
画像2
画像3

2年生 なかよし会

2年生はじめての「なかよし会」は「いろいろな楽器を楽しむ会」でした。
1年生でもお世話になった,なかよし会の方々と久しぶりに会えて,
子ども達も嬉しそうでした。

大正琴,竹製の小さなたて笛である「よしぶえ」,フルート,クラリネットの演奏に子ども達は真剣な顔で聞き入っていました。
初めて見る楽器もあり,色々な音色を楽しめた,素敵なひとときでした。
聞くだけでなく,鍵盤ハーモニカや打楽器を持って,「小犬のマーチ」を大正琴と合奏したり,大正琴の伴奏で「うみ」を歌ったりもしました。
お礼の気持ちを込めて元気に「歌えバンバン」も歌いました。

最後には,楽器に触らせてもらったり近くで見せてもらったりして,「大きくなったら,フルートを吹いてみたいな」と感想をつぶやく子もいましたよ。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 クラブ
6/21 ばらんすクラブ PTAベルマーク
6/22 3年リコーダー教室 歯科1年.5-3.5-4PM
6/23 ※チャレンジタイム PTAバレー・卓球
6/25 土曜参観 第1回家庭教育学級
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp