京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:63
総数:840626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

きた時よりも美しく

後片付けも班のみんなが協力してスムーズにできています。
「来た時よりも美しく」になるよう、みんな張り切っています。
少し気分の優れない子もお代わりするなど、快方に向かっています。
午後からの活動も全員参加できそうです。


画像1
画像2
画像3

見事完食!

お鍋のふちについている野菜まできれいにお代わりして、鍋の中を空っぽにしていました。
見事、完食です。
ごちそうさまでした。


画像1
画像2
画像3

おいしくできた豚汁とご飯

見た目だけでなく味の方もお店屋さん顔負けのうまさです。ずいぶん腕をあげたものです。


画像1
画像2

おいしくできました!

ほとんどの班はご飯を焦がすことなくおいしく炊き上げました。豚汁もとても美味しそうです。



画像1
画像2

野外炊事 後もう少し

もう少しで豚汁とご飯の出来上がり。さて、美味しくできるでしょうか?



画像1
画像2

野外炊事(豚汁とご飯)

2回目の野外炊事だけあって手際よく準備が進んでいます。昼食のメニューは、豚汁とご飯です。



画像1
画像2
画像3

アスレチックに挑戦!

冒険の森でアスレチックを楽しみました。ずいぶん曇ってきましたが、10時半現在,まだ雨は降っていません。



画像1
画像2
画像3

自然観察

2クラスずつに分かれて「自然観察」と「アスレチック」を行いました。
自然観察では花背の自然を知ったり「シロツメグサ」の名前の由来などを学んだりしました。



画像1
画像2
画像3

お茶の準備

午前中の活動での水分補給のためのお茶を各自で準備します。
自然観察と冒険の森のアスレチックへ行きます。
雨がちょうっと心配です。

画像1
画像2
画像3

いただきます!

おいしそうなパックドックが出来上がりました。
仕上げにケチャップをつけて「いただきます!」
お味の方もバッチリです。



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 安全の日 歯科2.4.6年AM
6/16 非行防止教室 チャレンジタイム PTA文化教室 PTAバレー・卓球.
6/17 アルミ缶エコキャップ回収
6/20 クラブ
6/21 ばらんすクラブ PTAベルマーク
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp