京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:26
総数:682852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

セイフティチャリコンテスト1

画像1画像2画像3
 今年もセイフティチャリコンが開かれました。開会式ではくれぐれも気をつけて自転車に乗るようにというお話と、東日本大震災の教訓を受けて物を大切にしようというお話などがありました。開会式の間に自転車の安全点検もしていただきました。

緑のカーテンの準備

画像1画像2画像3
夏の日差しを思わせるようないい天気。これから暑い夏が訪れます。今年も、緑のカーテン作りに取り組みます。今日、子どもたちに協力してもらって、その準備を始めました。

「金魚草 3種」

画像1画像2画像3
 金魚草が咲きはじめました。

「昼咲月見草」

画像1
 昼咲月見草がいっぱい咲いてきました。

放課後まなび教室開講式

画像1画像2
 本年度も放課後まなび教室が始まりました。開講式では,放課後まなび教室に対する心構えややり方・注意点などの説明がありました。一年間がんばって学習してください。

「あじさい」

画像1
 アジサイにかわいいつぼみがついています。梅雨時には美しく鼻をさかせてくれますね。

部活発足式

画像1画像2画像3
 今日の中間休みに部活発足式がありました。今年一年間しっかり活動しましょう。

「バラ」

画像1画像2
 バラの花が咲きました。つぼみもたくさんついています。これから楽しめますね。

配食サービス 3

画像1画像2画像3
 できあがったお弁当を社会福祉協議会のみなさんと一緒に配るのは,配食サービスボランティアに申し出てくれた子どもたちです。ご苦労様です。気をつけていって来てくださいね。

「ペチュニア」

画像1
 ペチュニアの花が咲きました。去年の種からでしょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 参観・懇談(仲よし学級・4・5年)・みさきの家説明会・学校安全日
6/16 車イス体験(4年)
6/17 避難訓練(防犯)
6/20 水泳学習開始・クラブ活動・保健の日
PTA行事
6/18 親子ドッジボール大会
6/20 第1回くれよん学級(給食試食会)
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp