京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:14
総数:682879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「すずらん」

画像1
 すずらんのかわいい花が咲きはじめました。

「ボケ(木瓜)」

画像1
 ボケの花が終わって実ができてきました。さて,これからどうなるのでしょう?

「小手毬」

画像1
 コデマリのつぼみがだんだんと大きくなってきています。楽しみです。

「まるで菜の花のよう」

画像1
 葉ボタンの花が満開です。まるで菜の花がいっぱい咲いているようです。同じ科の植物ですから当たり前なのですが。

「山吹」

画像1
 山吹の黄色い花が見ごろを迎えています。

「レンゲ」

画像1
画像2
 レンゲ畑にはなりませんでしたが,かわいい花を咲かせています。

「白藤」

画像1
画像2
 白い藤の花がいっぱい咲きはじめました。これからが楽しみですね。

「ツツジ」

画像1
 濃いピンクのツツジが咲きはじめました。

「ウサギがやってきたよ」

画像1
画像2
 前に飼っていたウサギがなくなってから,しばらくの間,待鳳小学校にウサギがいなくて,みんなさみしい思いをしていましたが,今日,左京区の上高野小学校から2羽のかわいいウサギがやってきました。とってもかわいいウサギです。飼育委員会のみんな,がんばってお世話してね。みんなもかわいがってね。

「ヤグルマギク(矢車菊)」

画像1画像2
 ピンクや紫色のヤグルマギクが咲きはじめました。鯉のぼりの柱の先につける矢車に似ていることから「矢車菊」の名前になったそうです。別名,矢車草ともいいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 クラブ活動・水なれ開始
6/14 参観・懇談(1・2・3・6年),非行防止教室(6年)
6/15 参観・懇談(仲よし学級・4・5年)・みさきの家説明会・学校安全日
6/16 車イス体験(4年)
6/17 避難訓練(防犯)
PTA行事
6/18 親子ドッジボール大会
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp