京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up91
昨日:104
総数:1163168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

6月11日(土) 休日参観 東日本大震災募金活動

画像1
画像2
画像3
6月11日(土)

PTAと生徒会本部が協力して東日本大震災の募金活動を行いました。
多くの方から救援募金をいただきありがとうございました。





6月11日(土) 休日参観 学年懇談会

画像1
画像2
画像3
6月11日(土)

3限 学年懇談の様子です。
1年は、山の家の様子ビデオ。
2年は、進路の話。
3年は、修学旅行ビデオ の後、学年の様子等の話がありました。




6月11日(土) 休日参観 授業の様子

画像1
画像2
画像3
6月11日(土)

本日は足下の悪い中、保護者の皆様をはじめ、たくさんの参観をいただき誠にありがとうございました。500名を超える参観者がありました。

1・2限の授業の様子です。




6月10日(金) 3年総合 フィールドワーク

画像1
画像2
画像3
6月10日(金)

本日午前中、3年は「総合的な学習」のフィールドワークで
京都市動物園に行ってきました。

「動物園に遠足?」という声が聞こえてきそうですが、「遠足」に行ったのではありません。
(幼稚園や小学校低学年が、実際遠足に来ていました。)

一昨日の講演をもとに、「将来の職場」として、また、「エサはどこから来るの?」、「動物はどこから来たの?」、「自然破壊にならないの?」、「動物園の目的は?」等々考えれば考えるほど疑問が湧いてきます。

”世界を見つめる”、”未来を見つめる”その課題を動物園に探しに行きました。




6月9日(木) 生徒総会

画像1
画像2
画像3
6月9日(木)

午後から生徒総会がありました。
各委員会の質疑応答の後、
今年は、方針について信任・不信任を挙手して数えました。

無事、信任されました。




6月8日(水)6限 小さなお客さんが来られました。

画像1
画像2
画像3
6月8日(水)6限

本校の校区(本校の東隣)の金閣小学校から小学2年生4名が「地域調べ」に来られました。教頭先生にしっかり「インタビュー」をした後、授業の様子など校内を見学して行きました。(第一校舎からは京都市内が一望できます。)

小学校でしっかり学習をして、大きく成長し、近い将来(数年後)衣笠中学校をひっぱていくような人材になってください。



6月8日(水) 3年総合 講演会

画像1
画像2
6月8日(水)

6限に3年は体育館で「総合的な学習の時間」の講演会を聞きました。

10日(金)の午前中、京都市動物園にフィールドワークにでかけます。
それに先立ち、京都市動物園の職員(獣医)の方に来ていただき、
京都市動物園の現状や動物の出産など普段聞くことができないお話をしていただきました。
また、前もって出しておいた質問内容にも答えていただきました。



6月7日(火) 教育相談5日目

画像1
画像2
6月7日(火)

放課後、教育相談を行っています。
今日で5日目になりました。
悩んでいることや、クラスのこと、普段思っているけどなかなか話せないような事柄を時間を決めて担任の先生と話しをします。

明日も、もう一日予定しています。


6月6日(月) 大縄 初貸し出し

画像1
画像2
画像3
6月6日(月)

昼休み、初めて大縄を借りるクラスがありました。
「学級ボール以外の物で遊びたい」と言う要望が出て、体育委員会で検討し、
「みんなで遊べる物」と言うことで大縄を貸し出すことになっていました。

5月の全校集会でも体育委員会から「大縄貸し出し」の連絡をしていましたが、
今日まで借りに来るクラスがありませんでした。
楽しそうに大縄飛びをしているのを他の学年やクラスの人も見ていました。
体育委員会で取り組んでいる事柄です。希望者は、手続きをして使ってください。










2年生フィールドワーク

画像1
画像2
画像3
2年生は5,6限に、「総合的な学習の時間」の取り組みとして、
『フィールドワーク』に出かけ、衣笠地域の職業調べを行いました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp