![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:48 総数:392365 |
6年 学習発表会練習 (6月9日)![]() ![]() ![]() 学校のとなりの水田の稲の緑がずいぶんと濃くなってきました。 学習発表会の練習も少しずつ進み,劇のセリフにも感情がこもり ボディランゲージやセリフのないときの演技もできるようになってきました。 「前へ」「顔(の演技)」「オーバーリアクション」 今日の練習での目標です。 学習発表会当日がとても楽しみです。 たけのこ学級 プールでの学習が始まりました。
子ども達が待ちに待っていた水泳学習が始まりました。
とても楽しい学習ではありますが,安全には十分気をつけないといけない学習です。 学習のルールを守ることを何度も子ども達に伝えながら取り組んでいます。 今週は水に慣れるということで,カニ歩き・ワニ歩き・おにごっこ等に挑戦し 楽しく学習しました。 ![]() ![]() たけのこ学級 1年生との交流![]() 学習の目標は「いっしょにあそんで ともだちになろう」です。 たけのこ学級から「えびかにくす」を披露し、 1年生から「アンパンマン体操」を教えてもらいました。 学習のはじめは、お互いに緊張している様子も見られましたが、 一緒に踊った後には、お互いにとても素敵な笑顔が見られました。 1年生、そしてたけのこ学級の子ども達に「友達になれた人?」とたずねると、 「はーい!」と元気よく手を挙げてくれた子ども達の姿を見て、 とても嬉しく思いました。 6年 プールそうじ (6月3日)![]() ![]() ![]() 6年生は,5・6校時にプールそうじをしました。 昨年の夏からたまった1年間の汚れを一生懸命きれいにしました。 放課後は,教職員でしあげをしました。 来週の半ばから,低学年が低水位で水あそびの学習を始めます。 6年生のみんながきれいにしたプールで,学校のみんなが学習できることが なんだか嬉しいことですね。 学習発表会にむけて![]() ![]() 6年 学習発表会に向けて (6月1日)![]() ![]() ミュージカル「もうひとつのCATS!!」の配役を決めました。 配役を決める前に,担任4人で読み合わせとちょっとした寸劇をやりました。 ねらいは,話のイメージをとらえてほしかったからです。 ねらい通り,役決めでは立候補が多く,役もどんどん決まり, みんなのやる気が感じられました。 コーラス隊になった人も素敵な歌声を期待しています。 4年 学習発表会の練習 君をのせて 涙のカノン 合奏![]() ![]() ![]() たけのこ学級 6年生ミシン学習(家庭科)![]() そして、先週、とうとう出来上がりました。完成したエプロンを見ながら、 「早く使いたい!」ととても嬉しそうにしていました。 4年休日参観![]() ![]() 4年 理科 〜ツルレイシ〜植え替え
みんなで雑草を抜きとり, 畑を耕して肥料を混ぜました。ネットも張り, 植え替えの準備も整いました。そこで, ツルレイシの苗をいよいよ畑に移しました。これからどんどん成長して, ツルを伸ばして, 緑のカーテンへとなっていくことでしょう。成長の様子を観察し, 学んでいきます。
日曜日は, 通常の季節よりも早い台風の訪れでしたが, 無事に切り抜けることができました。4年生の子どもたちのように, 明るく強くたくましく, 大きくなあれ。 ![]() ![]() |
|