京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up56
昨日:88
総数:290423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生の就学時健康診断は、11月22日(金)午後に実施予定です。

あいさつ運動

5月23日(月)から児童会の子どもたちの「あいさつ運動」が始まりました。
初日は,あいにくの雨だったのですが,いつもより少し早い目に登校した児童会本部役員の子どもたちと代表委員の子どもたちが校門前に立ちあいさつ運動をしました。
登校してきた子どもたちもいつもより元気にあいさつができていたように思います。
今後もいろいろな場であいさつができるようになっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

5月20日(金)今年度初めての音読発表会がありました。
2年生が発表しました。
国語で学習した「ふきのとう」などを音読しました。
一人一人が大きな声で音読できたと思います。
その後,聞いていた人から感想を聞きました。何人かの人が発表してくれました。
次は,もっとたくさんの人が発表してくれるようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

5月12日(木)延期していた第1回目の避難訓練をしました。
地震,その後の火災発生という想定での避難訓練でした。
雨が降っていたのですが,明日から5年生の山の家なので再延期することができず,実施しました。
運動場に避難することができなかったので,体育館に避難しました。
クラスごとに避難した後,集団下校する町ブロックごとに集まりました。
訓練したことを体でしっかりと覚えてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

たてわり清掃

たてわり清掃が始まりました。
たてわりグループでの掃除です。
5,6年生のリーダーが中心になって活動します。
リーダーシップがうまく発揮できるように指導していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

雨の日の図書室

雨の日の図書室は休み時間になると多くの子どもたちがやってきます。
本を読みに来る子,本を借りに来る子はもちろん。グループでやってきて百人一首を使ったゲームや迷路の絵本を読んだりして楽しみます。
昨年取り組んだ図書室の大改造以来とっても使いやすく楽しみやすくなった図書室です。
もっとたくさんの子に利用してもらい,多くの本を読めるようになればと思います。
画像1
画像2

フジの花は満開ですが

校庭の藤棚のフジの花が咲いています。さわやかな風が吹く季節となったはずなのですが,とっても寒い日が続いています。昨年も同じ時期に藤棚の花が咲いたということをホームページに掲載しています。その時にこんなことを書いています。『4月の終わりだというのに,今年は異常気象なのか『寒い』といった方がよい日もあります・・・。』 この時期寒くなる時なのでしょうか。
寒さのせいか,インフルエンザにかかって苦しんでいる子もいます。早く全員が元気に登校してほしいものです。

画像1
画像2

1年生を迎える会 3

ゲームが終わった後,みんなで作ったプレゼントを渡しました。
1年生の子どもたちはとっても喜んでいました。
最後に1年生の「言葉と歌」のお返しがありました。
仲間入りした1年生を含め,全校165名の子どもたちが協力し合って力をつけていってくれればと思いました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 2

1年生を迎える会では,全校のみんなでお迎えの歌「1年生になったら」を歌いました。
2年生の子どもたちは入学式のときにお迎えの言葉の中で歌った歌なので大きな声で歌うことができていました。しかも,手話の振付をつけて歌うことができていました。練習してきたことは,しっかり身についていくんだと改めて感じました。
その後,全校でゲーム「ジャンケン列車」をしました。最後までジャンケンを勝った2年生の女の子はととってもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

4月22日(金)1年生を迎える会がありました。
入学してから2週間がたちました。
学校にもすっかり慣れてきた1年生ですが,児童会が中心となって実施した「1年生を迎える会」で全校のみんなに仲間入りすることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

登校指導

毎朝,校門に立って登校してくる子どもたちにあいさつをします。
本校では,校区の事情により集団登校はしていませんが,近所の人と小グループを作って登校してきます。
「おはようございます」という声掛けに「おはようございます」と大きな声で応えてくれます。
ある日の朝,登校してきた4年生の女の子が立ち止まって何か言いたそうにしています。
「どうしたの?」と声をかけると「今日,私の誕生日なの」と答えます。「誕生日おめでとう」と言うと,安心したのか教室に向かいました。
いつもは,姉弟3人で登校してくる子が一人で登校してきました。「おとうとは」と声をかけると「かぜでお休みです。」とさみしそうに答えてくれました。

登校指導をしていると子どもたちの色々な姿が見えてきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/5 日曜参観
6/6 代休日
6/7 保健の日
6/8 育成科学センター学習
プール清掃
6/9 らんらんお話の会
6/10 6年正親タイム
人権の日
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp