![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481608 |
☆6年「組体操練習その1」☆2011/05/31![]() ![]() ![]() 明日は運動会。 明日は晴れてほしいです。 ☆3年「ソーラン節」☆2011/05/31![]() あとは本番を待つのみです。 明日は晴れるといいですね。 4年 絵の具のふしぎ 2![]() ![]() ![]() それぞれが,にじみの色や形から想像した場面を絵に表しています。 4年 昼休みの様子![]() ![]() 「先生!ダンスしていい?」の一声から,クラス全員のダンスタイムが始まりました。 運動会の全校ダンスは,4年生の子どもたちのお気に入りです。 ☆3年☆2011/05/28![]() ![]() ![]() 算数では,自分の考えを出し合い,交流して,学びを深めていました。 また,グループ活動では,協力してまちがいさがしをし,子どもたちの仲のよさを再確認することができました。 ☆5年☆2011/05/28![]() ![]() 「当たり前のことを当たり前にする」ことの大切さを理解し,実行しています。 水曜は運動会ができるといいですね。 運動会まであと4日。 ☆2年☆2011/05/28![]() ![]() ![]() 国語では,本の読み聞かせをし,読書ノートに感想を書いていました。 「これだけたくさん本を読んだよ」 子どもたちはとてもうれしそうです。たくさん読んで,本の世界を味わおうね。 ☆1年☆2011/05/28![]() ![]() ![]() 生活科では,学校たんけんしたことを思い出し,教室や場所にある特徴的なものを絵にして,学校地図を作りました。学校たんけんのときに,子どもたちはいろいろなものに注目していたのですね。 国語も,丁寧な字でノートに書くことができましたね。 ☆4年☆2011/05/28![]() ![]() 道徳では,「話し合い名人になるための3つのコツ」に気をつけて,自分の考えを発表していました。 算数では,今まで学習したことを確認するため,また速く正確に計算できるよう問題を解いていました。 ☆ひまわり学級☆2011/05/28![]() |
|