京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:28
総数:682552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「6月は環境月間」

画像1
 6月は環境月間です。今,世界で「DO YOU KYOTO?」は「環境にいいことしていますか?」という意味で使われています。京都市では,京都議定書が発効した2月16日にちなんで,毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」(環境にいいことをする日)としました。環境にいいことってどんなことでしょう。子どもたちが,環境月間の取組を通して,自分たちのできる「環境を守る]ことを考えてほしいと思っています。身近にいくらでもヒントがあります。また,何気なくしていることが環境を守ることにつながっていることもあります。身近な取組の輪を広げ,大きな輪にしたいですね。「DO YOU KYOTO?」を合言葉に,みんなの生活のなかで「環境を守る」活動の輪を広げていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 社会見学(4年)
6/3 内科検診(3・4年)
6/6 委員会活動
6/7 朝会
PTA行事
6/3 PTA総会
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp