京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

修学旅行(18)

画像1
画像2
画像3
午後12時40分 午前中の活動も無事終了。午前と午後の内容をチェンジして,マリン体験・家業体験・島内観光です

修学旅行(19)

画像1
画像2
午後1時40分 クルージングのクルーザーです。クルーザーの運転席。このクルーザーは,寝室,トイレ付,お値段は,なんと一億二千万円也!!!

修学旅行(20)

画像1
画像2
画像3
午後2時50分 午後の体験が始まっています。各宿舎から車でビーチに移動。ビーチでは午前と同じくシュノーケリングやビーチフラッグなどのマリン体験を行います。また,マリン体験を午前に終えたグループは家業体験・島内観光となっています。良い日差しです。みんな笑顔満開!!!

修学旅行(20)の2

・・
画像1
画像2

修学旅行(21)

画像1
画像2
画像3
午後5時10分 2日目のこの日,天気にも恵まれ,マリン体験・家業体験・観光と充実した日になりました。島内観光では城山(ぐすくやま),ニャティア洞,湧出(わじ)展望台などを観光しました。そして,みな元気にしています。今日の夜は,おじい・おばあと過ごす最後の夜となります。

午前中に島内観光・家業体験を担当した先生からコメントが届いています。
2日目の今日は朝から好天気です。伊江島の家業体験はとても楽しく自転車で回っていると何人もの生徒に出会いました。城山のてっぺんまで登ると伊江島を一望でき360゜パノラマの景色を見渡すことができました。ハイビスカスや百合が美しく家々の守り神シーサーが青空の下にそびえていました

修学旅行(21)の2

・・
画像1
画像2
画像3

修学旅行(22)

画像1
画像2
画像3
修学旅行3日目

8時40分 修学旅行も最終日,3日目を迎えました。昨日に続き今日も沖縄は朝から良い天気。もちろん生徒たちも元気。各宿舎で朝食を摂った生徒は車で伊江島港に集合。港では退村式があり,全体写真・記念写真の撮影も行われました。フェリーに乗り込み,伊江島のおじい・おばあと別れを告げ,本島に向かいます!

修学旅行(22)の2

・・
画像1
画像2
画像3

修学旅行(23)

画像1
画像2
画像3
午前10時50分 伊江島からフェリーで本部港についた一行は,バスで『美ら海水族館』へ向かいました。見学したり,お土産を買ったりしました。次は,那覇市の国際通りへ行きます!

修学旅行(24)

画像1
画像2
画像3
午後1時40分 予定時刻より,少し早く国際通り県庁前に着き,解散。班別研修が始まりました。昼食を摂ったり,お土産を買ったりしています。ブレザー着用でちょうどよい気候となっています。このあと,首里城で集合となります!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 教育相談(3)
6/1 高校生講座
6/2 教育相談(4)・水着販売(1)
6/3 教育相談(5)・水着販売(2)
6/5 休日参観
6/6 代休日・読書週間
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp