![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:75 総数:480412 |
炭を作ったよ!![]() ![]() ☆6年「組体操練習」☆2011/05/27![]() ![]() ![]() 一つ一つの技や,動き出しのタイミングなどを確認しながら練習しました。 本番では,25分間という限られた時間の中で,今までの練習のすべてを出し切ろう。 運動会まであと1日。 いよいよ明日です。 ☆3年「障害物走」☆2011/05/27![]() ![]() ![]() 前転やゴムとび,網くぐりをしながら,ゴールを目指して一生懸命走っていました。 「もうちょっとで1位だったんやけどな」 「次は1位とりたいねん」 本番では自分の持っている力を出し切ってがんばりましょう。 ☆3年「ソーラン節」☆2011/05/27![]() ![]() ![]() 立ち位置や動きを確認しながら練習しました。 これで明日の運動会に向けて,準備ができてよかったですね。 ☆6年「組体操練習」☆2011/05/26![]() ![]() ![]() 悔いなく練習は終われたかな? 明日の練習で最終チェックをし,本番では自信を持って臨みましょう。 運動会まであと2日。 トンボがいっぱいでてきたよ!![]() ![]() かわいい赤ちゃんが声援!
25日(水),6年生の組体操練習を下鳥羽保育園の園児が見学に来ました。といってもやってきたのは1歳児です・・・さて,どんな様子かなと見ていると・・・みんな真剣な目で見ています。そして,手をたたいているではありませんか・・・すごい・・・6年生のがんばっている姿が伝わったのでしょうか・・・後2日間,限られた練習を一生懸命がんばりましょう!!
![]() ![]() ☆6年「組体操練習」☆2011/05/25![]() ![]() ![]() 集中しながら何度も練習しました。 今回の組体操では,子どもたちは,大きなおもいをもって練習に取り組んでいます。 それを演技の最後に伝えます。 ☆5年「心を一つに」☆2011/05/25![]() 旗には,5年生の子どもたち一人一人のおもいが寄せ書きされています。 この旗を全員リレーの入場時に使います。 ☆ひまわり学級図工「友だちのかお」☆2011/05/24![]() 縁もつけ,よりいい作品となりました。 |
|