講話(原爆投下の様子)
1945年8月6日、当時10歳で被爆された寺本さんから原爆が投下された当時の様子をお聞きしました。
子どもたちは真剣な表情で聴き入り、中にはメモをとる姿もありました。
【6年生】 2011-05-18 08:24 up!
朝食タイム
午前6時50分、予定通り朝食の時間となりました。
約4分の1の子どもたちが、よく眠れたようです。みんな元気にしています。
【6年生】 2011-05-18 08:23 up!
朝のめざめ
おはようございます。爽やかな朝を迎えました。
今朝も快晴です。今日一日、楽しい時間を過ごせそうです。
【6年生】 2011-05-18 08:21 up!
就寝準備
まもなく1日目が終わろうとしています。
友だちと語らいながら、小学校での最後の宿泊学習の夜を満喫してほしいと思います。
【6年生】 2011-05-18 08:18 up!
班長会
今日一日の反省と明日のめあてについて話し合いました。その後、各班に伝達しました。
【6年生】 2011-05-18 08:17 up!
振り返りの時間
広島平和記念公園での平和学習についての振り返りをしました。
各自、心に残ったことをしおりに書きまとめました。
【6年生】 2011-05-18 08:14 up!
1回目の買物
入浴のグループと買い物のグループとに分かれて行動しました。
初めての買い物の時間ではいろいろ悩みながら家族へのお土産を買っていました。
【6年生】 2011-05-18 08:09 up!
講話〜感謝の気持ちを〜
寺本さんから原爆の恐ろしさ、命の尊さ、平和の大切さを教えていただきました。お礼に「折り鶴」の歌を合唱し感謝の気持ちを表しました。
この後、平和記念資料館を班ごとに見学します。
【6年生】 2011-05-18 08:08 up!
豪華夕食
午後6時50分から夕食を食べはじめました。
少し疲れ気味の人もいますが、ほとんどの人は元気に過ごしています。
【6年生】 2011-05-17 19:34 up!
避難経路確認
各班の班長さんが代表となって避難経路の確認をしました。
みんなでスムーズに外まで避難できるよう、確認できました。
【6年生】 2011-05-17 19:32 up!