平和資料館2
爆風や熱風の凄まじさを目の当たりにして、子どもたちも言葉を失うほどの衝撃を受けています。
【6年生】 2011-05-17 14:19 up!
平和資料館の見学1
班ごとに資料館の見学をしました。当時の様子を再現した模型をもとに思いを巡らせていました。
【6年生】 2011-05-17 14:17 up!
広島到着〜平和記念公園へ〜
広島駅で新幹線を降車し、バスで平和記念公園に向かいます。みんなとても元気です。
【6年生】 2011-05-17 11:06 up!
車内でおにぎりタイム
朝が早かったこともあり、家から持ってきたおにぎりを美味しく食べています。
【6年生】 2011-05-17 10:51 up!
新幹線車内にて
広島駅10時38分着までのおよそ1時間40分あまり,子どもたちは,チェスやウノ,トランプなどをしてあそんでいます。
男女仲良く楽しんで遊んでいます。
【6年生】 2011-05-17 09:55 up!
新幹線でいざ広島へ
8時52分発の新幹線に乗車して広島に向かいました。初めて新幹線に乗車する子どもたちもいました。
【6年生】 2011-05-17 09:22 up!
西浦公園をバスで出発
西浦公園前からバスに乗車して京都駅に向かいます。みんなとてもいい表情をしています。
【6年生】 2011-05-17 09:18 up!
修学旅行〜出発式〜
いよいよ,広島・岡山・香川方面に修学旅行に出発しました。
出発式・・・
今まで,学習してきたことを活かして,自分の目と耳と心で感じ,学習しましょうという話がありました。
元気に,出発。平和について,しっかりと考えて,学校では得られない体験をしてきてほしいです。
【6年生】 2011-05-17 09:03 up!
アサガオの芽が出てきました!
先日蒔いたアサガオの種から芽が出てきました。子どもたちが毎日水をやる等の世話を欠かさずしてきたおかげです。
この後,どんな色の花がどれだけ咲くのかとても楽しみです。
【1年生】 2011-05-16 12:16 up!
種子の発芽に必要なもの
種子の発芽に必要なものを予想しました。
水,日光,肥料,土,空気など,いろんな予想が出てきました。
中には「愛情」という意見もあり,ほんのりと心温まる雰囲気になりました。
写真は,予想したことを確かめる実験の方法を自分たちで考え,話し合っているところです。
【5年生】 2011-05-13 19:10 up!