![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:152516 |
修学旅行【広島平和記念公園】
6年生12名は,4月25・26日の一泊二日の日程で広島,宮島方面へ修学旅行に行きました。
広島平和記念公園に到着,原爆ドームをみて,原爆の恐ろしさを感じているところ ![]() ![]() ![]() 第1回目の委員会活動![]() ![]() 第1回目の委員会活動がはじまる!
楽只校では,本部委員会・広報委員会・健康委員会・環境委員会の四委員会があります。
この委員会活動は5・6年生の高学年児童が,楽只小学校のリーダーとして自覚を深め,それぞれの目的と自分たちの役割を理解して,学校生活の充実,向上を図るために,協力して児童が主体的に活動しようとする実戦的な態度を養うために行います。 ![]() ![]() 中間休みに元気いっぱいでみんなで遊んでま〜す![]() ![]() 運動場に出てみると,みんなで楽しそうに遊んでいる姿や誰が鬼になるのか真剣そのものでジャンケンをしている姿を見ることができました。 1年生がはりきっています![]() ![]() ![]() 教室には,「声の大きさ」を示す掲示物や「良い姿勢」を示す掲示物が提示されて います。常に良い姿勢や,場に応じた声の大きさなどが意識できることを願ってい ます。 今年度最初の授業参観2
参観・懇談に続いて6年生では「修学旅行説明会」4年生では「みさきの家説明会」が行われました。それぞれの宿泊活動を通して学級集団としてさらなる高まりが見られるように事前の取り組みも含めて計画をしています。
![]() ![]() 今年度最初の授業参観1![]() ![]() ![]() 和室で給食
今年度どの学年も月に1回和室で給食を食べる計画をしています。今日は2年生とろ組が和室で食べました。いつもと雰囲気も変わり,いつも以上にみんな楽しそうに食べていました。ちなみに今日の「すまし汁」には楽只名物「魚の形のとうふ」が楽しそうに泳いでいました。給食調理員さん,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 楽しくがんばってます![]() ![]() 新学期に張り切っています
新学期が始まって一週間がたちました。子ども達は,新しい学年で自分の力を出し切ろうと張り切っています。
3年生が詩を懸命に暗唱している姿と総合遊具で自分の技をクラスのみんなに披露している2年生の姿が目にとまりました。 ![]() ![]() |
|