京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up19
昨日:24
総数:682541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「さくらんぼ(佐藤錦)」

画像1
 さくらんぼの実がだんだん大きくなってきました。収穫が楽しみだね。

「桜だより」48

画像1
画像2
画像3
 おはようござおいます。4月21日(木)の桜の様子です。ソメイヨシノは花びらもわずかとなり葉桜になってきています。枝垂れ桜はまもなく葉が出てきそうです。

「東日本大震災 義援金のお願い」

 「東日本大震災 義援金」につきましては,3月より多くのみなさんのご支援をいただきました。また,PTAやおやじの会の街頭での募金活動も行われました。待鳳小学校では,継続して取り組んでおります。21日,22日には授業参観・懇談会も行われます。義援金箱は職員室前においておりますので,ぜひ,ご協力いただきますようお願い申し上げます。

「はるがいっぱい」

画像1
画像2
画像3
 チューリップが咲きそろってきました。花壇に春が訪れています。これから咲く花も多くあり楽しみです。

「桜だより」47

画像1
画像2
 おはようございます。4月20日(水)の桜の様子です。ソメイヨシノは葉桜になってきています。枝垂れ桜もそろそろ終わろうとしています。二日間の雨で終わりが早まりましたね。

「ハナミズキ」

画像1
 ハナミズキの赤色がはっきりとしてきました。

「学校から見える風景」

画像1
画像2
画像3
 写真では分かりにくいかも知れませんが,新緑が増えてきています。

「パンジー 3種」

画像1画像2画像3
 種から育てたパンジーが咲いています。ちょっと変わった品種です。

「桜だより」46

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4月19日(火)の桜の様子です。昨夜の強い雨でソメイヨシノは花びらが多く落ちています。これから葉桜になっていきます。枝垂れ桜はまだ大丈夫です。

「葉ボタン」

画像1
 葉ボタンの黄色い花がいっぱい咲いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 演劇鑑賞・内科検診(1・6年)・銀行振替日2
5/29 休日参観日
5/30 代休日
5/31 内科検診(2・5年)
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp