京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:14
総数:644234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

教育実習始まりました。

5月23日より6月10日までの3週間、教科は、1年社会・2年数学、理科・3年英語、美術で5名の教育実習生が来ています。3週間よろしくお願いします。
画像1

ラグビー皐月杯:最優秀賞受賞

5月22日(日)激しく降りしきる雨の中、7人制ラグビーの皐月杯の熱戦が繰り広げられた。20チームが5グループに分かれ、4チームによる総当たり戦で勝敗が競われた。本校ホワイトタウンズ(校歌の「白亜の街」の歌詞を文字ったもの)は今年度初めて単独チームとして出場し、全戦全勝で最優秀賞に輝いた。「みんなが主役の皐月杯」、本当に一人ひとりが生き生きと輝いていました。
画像1
画像2
画像3

総括考査終了

総括考査が終了した。どうだっただろうか。来週からはテスト返しが始まる。同じ間違いをしないためにも、しっかり確認(復習)してくださいね。
画像1
画像2
画像3

生け花〜花菖蒲がさきました〜

先日生けて頂いた生け花の花菖蒲が咲きました。淡いレモン色が大変爽やかさを感じさせます。ちなみに今回の花瓶や天道虫の一輪挿しは自作のものです。また、天道虫の一輪挿しは、「灯りのてんとう」と願い、被災地にも送られ、皆さんに大変喜ばれているそうです。本校へは、「やる気のてんとう」を願い持参していただきました。たくさんの地域の方の思いが届くことを願っています。
画像1
画像2
画像3

総括考査が始まった。

画像1
画像2
今年度最初の定期考査が始まった。1日目の今日は、理科・英語のテストが行われた。1年生にとっては、初めての定期考査。しっかり学習して臨めただろうか。結果もさることながら、どのような姿勢でテストに臨めたかが一番大切。明日のテストが終わったらテストまでの取り組み方をしっかり振り返ろう。今日のテストは、最初ともあって、やや緊張感があったかな。良いことです。

明日から総括考査

明日からの総括考査を控え、どの学年においても放課後の学習が行われていた。テスト勉強の中でわからなかったことを必死になって質問攻めにしている生徒や先生が準備してくれたプリントを懸命に学習している生徒など様々だ。テスト前の必死さは当たり前、日常の授業や家庭学習においても今の気持を忘れずに取り組んでほしいものです。とりわけ、明日からの総括考査、しっかりがんばろう!
画像1画像2

第2回PTA地域・学級・専門委員会

5月13日、第2回PTA地域委員会・学級委員会・専門委員会が開催されました。27日に開催される前期PTA総会に向け、年間の事業計画が検討されました。
画像1画像2

総括考査1週間前〜1年楽習会〜

画像1
本日、総括考査の時間割等が公示され、テスト週間に入った。もちろん、この期間は部活動も休止となり、総括考査にむけてしっかりと学習に取り組む期間となります。何事も最初が肝心です。まずは、懸命に取り組んでみよう。ちなみに1年生においては、「楽習会」と名付けて放課後の学習会が今日よりスタートした。かなりの人数の生徒が教室に残り、学び習うことを楽しんでいた。文字通りの「楽習会」だ。

夢の架け橋

以前から福島県の野球部と親交の深かった顧問の先生が「被災地の野球少年の夢をつなげたい」というプロジェクトを立ち上げ、それに賛同した本校の野球部の生徒がバットやグローブを持ち寄り、本日、福島県災害対策本部へ配送された。ちょっとでも夢の架け橋となればうれしいですね。
画像1

PTA学級・専門委員引継ぎ会

5月10日PTA学級・専門委員会の引継ぎが新旧委員長、副委員長の間で行われた。13日(金)には、第2回学級委員会・専門委員会・地域委員会が開催され、平成23年度の事業計画が検討される。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 1年校外活動(午前)
5/24 耳鼻科検診 育成1年2年
5/25 3年学習確認プログラム 1
生徒総会リハーサル
内科検診 3年
預かり金現金徴収日
5/26 3年学習確認プログラム 2
生徒総会 5,6限
5/27 2,3年校外学習
1年麻しん予防接種
前期教育相談1(1年のみ)
PTA
5/27 PTA前期総会15:30
第3回本部役委員会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp