京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:213
総数:1416947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

吹奏楽部の土日

画像1
画像2
画像3
バンドパラダイス2011

5月7日(土)スカイランド生駒(生駒山頂遊園地)で『バンドパラダイス2011』というイベントがありました。本校は初めての参加です。他の出演校は添上高や郡山南中・片桐中・登美ヶ丘高などすべてが全て地元奈良の小中高で、合計35のバンドが参加しました。野外ステージの他に園内パレードも朝昼各30分行われました。
さて本校は午前の部の最後に「アンパンマンマーチ」と「ピンクレディメドレー」の2曲を演奏しました。今日から1年生が,2・3年生の仲間入り。演奏会デビューです!アンパンマン〓の曲に合わせてキュートなダンスを踊り会場を盛り上げてくれました。
演奏会後はパートごとと全体の記念撮影があり昼食と見学を終えて15時過ぎに園を出ました。

ブラスエキスポ

5月8日(日)は万博記念公園で催された『ブラスエキスポ』に参加。午前は1年生がマーチング教室 2,3年生がチアリーディング教室に参加。箕面自由学園ゴールデンベアーズによる指導を2時間受け午後からのお祭り広場での本番に備えました。次に参加校が万博公園の東西に分かれ各地点よりパレードを開始。伏見は4番目にスタートしました。その後 2,3年生はゴールデンベアーズの方々とチアの演技を披露。「あ〜楽しかった!!!」

吹奏楽部の土日(2)


画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 近況

画像1
画像2
画像3
伏見吹奏楽の集い
4月29日(金)『伏見吹奏楽の集い』があり午前の部で神川・伏見中吹奏楽部合同で「アニメヒロイン」「ルーキーズ・コレクション」「名探偵コナン・メインテーマ」を演奏しました。アニメやドラマの主題歌なので演奏している生徒たちが楽しく演奏できたと思います。会場には1年生も来てくれました。練習も本番もしっかりと見てくれて大変嬉しかったです。

ジョイフルコンサート
4月29日(祝)午後は立命館高校で「ジョイフルコンサート」に出演させてもらいました。曲目は「鹿男オープニング」「ありがとう」「アニメヒロインコレクション」です。最後にはいきものがかりの「ジョイフル」を参加校全員で演奏しました。打楽器パートはフロアの階段で元気に踊り客席との一体感を演出しました。高校生の司会は丁寧な言葉遣いができていてソツがなくハキハキとした口調で演奏と同様に素晴らしかったです。保護者の方々には呉竹に引き続き立命館までも楽器を運搬して頂き誠に有難うございました。


たちばなジョイントコンサート
5月1日(祝)は長岡中と一緒に京都橘高校に招いて頂き3校の『たちばなジョイントコンサート』に出演させてもらいました。各校単独、高校生との合同、そして3校合同のステージで構成されていました。橘高のマーチングは京都府ナンバーワンで全国レベル。そのステージドリルが見られてとても幸運でした。フラッグに加え帽子の演技がさらに難易度を増していました。場面が次々に変化し高度なステップやジャンプがたくさん取り入れられた演奏でした。

吹奏楽部 近況(2)


画像1
画像2
画像3

学級旗の作成 3年生

画像1
画像2
画像3
5月6日(金)学級旗の作成が行われました。家庭訪問で午前中授業となった放課後の時間を利用して作成しています。

学級旗の作成

画像1
画像2
画像3
4月28日(木)・5月2日(月)と学級旗の作成が行われました。原画を拡大投影機で大きくして,下絵を作成したりもしました。間もなく全クラスの学級旗が完成です。

学級旗の作成(2)


画像1
画像2

学級目標 ビデオ撮影

画像1
画像2
画像3
4月28日(木)学級目標のビデオ撮影が行われました。創立記念日の時間【5月2日(月)】に,各クラス一斉放送で学級目標の紹介があります。その紹介を事前にビデオ撮りしました。どのクラスもしっかりと発表してくれました。

学級目標 ビデオ撮影(2)


画像1
画像2
画像3

学級目標 ビデオ撮影(3)

画像1
画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 小中連絡会
5/14 土曜学習
5/16 進路保護者会(3年生)テスト前部活動休止
5/17 PTA学年・専門・地域顔合わせ
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp