京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:31
総数:248964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

放課後まなび教室開講式

 子どもたちの安心安全の居場所づくり、自学自習の場として設置しました「放課後まなび教室」が今日から始まりました。年度当初なので、開講式を行いました。1年間お世話になるスタッフの方の紹介とまなび教室の約束事を聞きました。その後は、いつものように宿題をし、各自の課題で学習をすすめました。一人一人が楽しく学べる放課後まなび教室にしたいです。
画像1画像2画像3

1年生を迎える会

 今日の1時間目に「1年生を迎える会」を行いました。6年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらって、楽しそうに入場しました。まず、大きな声で校歌を歌いました。そして、1年生一人一人に「好きな遊び」「好きな食べ物」のインタビューをし、みんなしっかりと答えていました。次に「猛獣狩りに行こう」稲荷バージョンのゲームをし、いろいろな学年の人と輪になり楽しみました。最後に6年生から修学旅行で作った「吹き戻し」をプレゼントしてもらい、にこにこ顔で1年生を迎える会が終わりました。
画像1画像2画像3

あさがおの種まき

 昨日、1年生が生活科の学習であさがおの種まきをしました。一人一人観察用の植木鉢をもらい、土を入れ、一人5つぶのたねをまきました。これから夏にかけて、毎日水をやり、あさがおの成長を観察します。夏までにたくさんの花が咲くといいです。
画像1画像2画像3

修学旅行(2日目)

 二日目、朝6時に起きました。宿舎横の高台から瀬戸大橋を見ました。宿舎を出発し金比羅に行きました。そこで、うどん作りを体験しました。その後、長い階段を上り、お土産を買いました。昼からは淡路島にもどり、吹き戻しづくりを体験しました。夕方学校にもどりました。全員元気で楽しい修学旅行の思い出ができました。
画像1画像2画像3

修学旅行(1日目)

 27日28日の二日間、6年生は修学旅行に淡路島・鳴門・香川方面に行きました。
1日目まず北淡町震災記念公園に行きました。地元の人のお話と実体験で地震の恐ろしさを知りました。次にイングランドの丘に行きましたが、すごい雨であまり見学できませんでした。コアラが昼食をとっている姿が見られました。その後、鳴門の観潮船に乗り、渦潮を見ました。4時ごろ宿舎に到着しました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
5/10 1年生を迎える会
5/11 遠足(ろ・1・2年)
代表委員会
検尿(二次)
5/12 歯科検診
5/16 部活動発会式
心電図(1年)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp