![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:152440 |
5月の朝会
5月9日,連休も終わって子ども達の元気な姿が戻ってきました。1時間目に全校朝会が行われ,校長先生から憲法週間の話を聞きました。「憲法には難しいことは書いてありません。難しい言葉を知らない子ども達でも,家族や友達みんな大切な人であることは分かっています。みんなの人権や命が本当に大切にされているかもう一度考えてみましょう。」という内容のお話でした。その後4月に広島に修学旅行に行った6年生から,活動の報告と平和学習を通して学んだことを全校のみんなに伝えてもらいました。戦争の悲惨さと過ちを二度と繰り返さないためにもまずは自分たちのできることは何かを考え「小さなけんかを減らし,平和な楽只小学校にしたい」と宣言してくれました。最後に原爆ドームの前でも歌った「翼をください」の二部合唱をアカペラで披露し,6年生の思いが胸の奥まで伝わってきました。人権や平和を守るために子ども達だけではなく,周りの大人こそがしっかり意識して平和な楽只小学校や明るい未来を築いていかなければならない, と改めて感じさせられる5月の朝会でした。
![]() ![]() ![]() 部活動もがんばっています
今年度も楽只小学校では4つの部活動を行っています。3年生以上の児童を対象に平日は月曜日と水曜日がサッカー部,バレーボール部,文化部,火曜日と金曜日がタグラグビーの活動を行っています。また休日や長期休業中も試合や練習を行います。部活動を通して心身ともにたくましく成長してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() クラブ活動開始2
屋外スポーツクラブとカルチャークラブはみんなで前期の計画をたてました。
![]() ![]() クラブ活動開始1
5月2日の6校時,今年度1回目のクラブ活動が行われました。4年生以上の児童が4つのクラブに分かれて活動します。部長と副部長を決めた後,卓球クラブやバドミントンクラブは早速練習していました。
![]() ![]() 休日参観・PTA総会のご参観をお願いいたします
5月14日(土)に「休日参観・PTA総会」があります。1・2校時は,学級で学習の様子を参観していただき,3校時(10:40〜)は「1年生をむかえる会」を体育館で行います。その後,体育館にて「PTA総会」を開催いたします。たくさんの方のご参観をお待ちしています。
連休のあいまの1時間目の教室の様子をご紹介します。1年生は,フェルトペンを使ってひらがなの練習を,5年生・6年生は,14日の「1年生をむかえる会」に向けた取組を練習していました。 ![]() ![]() ![]() 解散式![]() ![]() ![]() 楽しみのお土産を購入
子ども達が修学旅行で楽しみにしていたお土産購入の時間になりました。グループに分かれて,あれこれ思いを巡らせながら,また,友達と相談しながら品物を探していました。
![]() ![]() ![]() もみじまんじゅう手焼き体験![]() ![]() ![]() もみじまんじゅうの手焼き体験
手焼き体験専用の器具を使い,用意していただいていた生地を型に流し込み,こしあんやチョコレートを入れ,両面を何度も返しながら焼いていきます。焼けた後は,ラッピング用の機械を使って,お店で販売されているのと同じようなもみじまんじゅうに仕上げました。
![]() ![]() ![]() 厳島神社等周辺を案内してもらう![]() ![]() ![]() |
|