「ボケ(木瓜)」
ボケの花が終わって実ができてきました。さて,これからどうなるのでしょう?
【学校の様子】 2011-04-27 07:33 up!
「小手毬」
コデマリのつぼみがだんだんと大きくなってきています。楽しみです。
【学校の様子】 2011-04-27 07:31 up!
「まるで菜の花のよう」
葉ボタンの花が満開です。まるで菜の花がいっぱい咲いているようです。同じ科の植物ですから当たり前なのですが。
【学校の様子】 2011-04-27 07:30 up!
「山吹」
【学校の様子】 2011-04-26 11:46 up!
「レンゲ」
レンゲ畑にはなりませんでしたが,かわいい花を咲かせています。
【学校の様子】 2011-04-26 11:18 up!
「白藤」
白い藤の花がいっぱい咲きはじめました。これからが楽しみですね。
【学校の様子】 2011-04-26 10:08 up!
「ツツジ」
【学校の様子】 2011-04-26 08:35 up!
「ウサギがやってきたよ」
前に飼っていたウサギがなくなってから,しばらくの間,待鳳小学校にウサギがいなくて,みんなさみしい思いをしていましたが,今日,左京区の上高野小学校から2羽のかわいいウサギがやってきました。とってもかわいいウサギです。飼育委員会のみんな,がんばってお世話してね。みんなもかわいがってね。
【学校の様子】 2011-04-25 16:16 up!
「ヤグルマギク(矢車菊)」
ピンクや紫色のヤグルマギクが咲きはじめました。鯉のぼりの柱の先につける矢車に似ていることから「矢車菊」の名前になったそうです。別名,矢車草ともいいます。
【学校の様子】 2011-04-25 07:32 up!
「ハナミズキ」
桜の後はハナミズキが彩りを添えてくれています。雨空の中に赤い色が映えています。
【学校の様子】 2011-04-23 10:32 up!