京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up10
昨日:10
総数:644302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

素直な心でひたむきに〜春体結果8〜

5月3日、京都市体育館において卓球部の団体戦が行われた。女子はオープン参加で1回戦で敗退。男子は、1回戦周山中、2回戦洛南付属中に勝利し、ベスト8をかけ梅津中と対戦したものの敗退。ベスト16となった。

画像1
画像2
画像3

創立記念式

向島中学校では、5月1日を創立記念日とし、校長先生の講話を記念式で行っている。今年度は1日が日曜日のため、2日の今日、創立記念式が行われた。講話では「地域の方や保護者の方の思いをしっかり受け止め頑張ろう。向島中学校の生徒として一人ひとりの自覚を高めよう」と生徒にエールが送られた。
画像1

素直な心でひたむきに〜春体結果7〜

5月1日、桃陵中学校にて男子バスケットボールの試合があった。対戦相手は、会場校の桃陵中学校。健闘したものの敗戦。3年生部員が少なく、2年生が主体となっているチーム。今後に期待したい。
画像1
画像2
画像3

素直な心でひたむきに〜春体結果6〜

5月1日、同志社中学校にてバレーの試合が行われた。1回戦同志社中学校。2:0で勝利を収め、初戦突破。2回戦、対戦相手は加茂川中学校。フルセットの末、残念ながら2:1で惜敗。大粒の涙がものがったているように、悔しさをバネに再スタートだ。
画像1
画像2
画像3

素直な心でひたむきに〜春体結果5〜

吉祥院グランドにて、ラグビーの試合が行われた。対戦相手は、同志社中学校。本校は、単独チームとしては僅かに人数が足りず、長岡二中との合同チーム。粘り強くタックルいくも相手チームの攻撃を止めることができず、敗戦。7日には伏見中との対戦がある。
画像1
画像2
画像3

素直な心でひたむきに〜春体結果4〜

女子バスケットボール1回戦が久世中学校で行われた。対戦相手は、精華中。優勝候補のチームだ。大差がついたものの最後まで懸命に走り抜いていた姿が印象的だった。きっと夏の大会に生かされることだろう。
画像1
画像2
画像3

素直な心でひたむきに〜春体結果3〜

画像1
画像2
画像3
30日、サッカー部、大原野中学校にて試合が行われた。対戦相手は、月輪中学校。互角の戦いが後半まで続いたものの終了10分前に、1点先取され、そのままタイムアップ。残念ながら敗退。挨拶をしながらの悔し涙。夏の大会に生かそう。

素直な心でひたむきに〜春体結果2〜

30日、男子ソフトテニス団体戦が加茂川中学校で行われた。対戦相手は、音羽中。2:1で惜しくも敗れた。翌日の個人戦においても2回戦に勝ち上がることができなかった。女子ソフトテニスは個人戦が29日、西院コートで行われ、2回戦進出ならず。翌日の団体戦では、衣笠中に3:0で敗戦。
画像1
画像2
画像3

素直な心でひたむきに〜春体結果〜

29日、野球の試合があった。対戦相手は樫原中。ランナーを出すも点数に結びつかず、残念ながら敗戦。
画像1
画像2
画像3

春体開会式〜4月29日〜

画像1
画像2
画像3
4月29日、春体開会式が行われ、堂々と入場行進が行われた。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 委員会ミーティング
6月分給食申込期限
5/10 預かり金銀行振替日
5/11 代表専門委員会
内科検診 育成・2年
5/12 総括考査1 公示日
二次検尿1
5/13 1年心電図 二次検尿2
PTA
5/10 学級委員専門委員引継会19:00
5/13 第2回学級専門委員会19:30
第2回地域委員会19:15
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp