京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/01
本日:count up20
昨日:72
総数:802496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

雨の日,校舎内で過ごしています(1)

今日は雨なので運動場で遊べません。
子どもたちは友だちと仲良くトランプや将棋をしたりけん玉をしたりして遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

安心して登下校できています

本校は校区が広く,しかも交通量が激しいため登下校はとても心配なのですが,本校には強い見方がおられます。その強い見方とは,「学校安心・安全ボランティア」の方々です。
子どもたちの登下校の時間帯に合わせて数十箇所のポイントに立っていただき,「見守り活動」をしていただいております。
雨の日も寒い日も,一年中子どもたちを見守っていただき本当にありがとうございます。

画像1
画像2

地球儀の効果的な活用

5年生の社会科では,地球儀等を効果的に活用して我が国の国土の自然の様子などについて学習していきます。
画像1
画像2

心と心をつなぐ魔法の言葉

画像1
社会という集団の中で生活していくには,人と人との心のふれあいが大切です。そんな心と心をつなぐ大切な言葉,それが魔法の言葉「オアシス」なのです。
 オ…おはようございます(挨拶の言葉)
 ア…ありがとうございます(感謝の言葉)
 シ…しつれいします(礼儀の言葉)
 ス…すみませんでした(謝罪の言葉)
この魔法の言葉を大切にしながらたくさんの友だちを作っていってほしいと願っています。

部活動の練習

画像1
運動場では陸上部,体育館ではバレーボール部がそれぞれ練習を始めました。
たくさんの子どもたちが参加し,主体的に練習に取り組んでいました。
楽しいことばかりではなく辛いこともありますが,友だちと励まし合って1年間続けてほしいと思っています。

画像2

外国語活動がスタート

今年度も途中までライアン先生といっしょに外国語活動をすることになりました。
「外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら,コミュニケーション能力の素地を養う」という新学習指導要領の目標に向かって,ライアン先生の話される外国語に聞き入っていました。
画像1
画像2

心を和ませてくれる玄関の池

校門を入ったところに池があります。その池にはカメや魚がいて,登校してきた子どもたちの心を和ませてくれています。
完成してから何十年も経ってしまったので池のあちらこちらから水漏れしていたのですが,地域の方々が冬の寒い中を試行錯誤をくり返しながら修繕してくださったおかげで水漏れもなくなりました。
「地域の方々に愛されている学校だなあ」と実感した一コマでした。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第1回 町別集会

新班長のもと,第1回町別集会を行いました。
新しく入学した1年生のお友だちの紹介や集団登校の確認などを行いました。
その後,本校教職員およびPTA地域委員さんの引率のもとで集団下校を行い,危険な場所や子ども110番の家等の確認を行いました。
PTA地域委員の皆様,雨の中をお越しいただきありがとうございました。
今年度1年間お世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年生にとって初めての授業参観

今日はわかば学級・1年生・2年生・3年生の授業参観懇談会を行いました。
1年生にとって初めての授業参観だったこともあり,教室や廊下が多くの保護者の方々で埋め尽くされました。
子どもたちの素敵な姿をたくさん見ていただけました。

画像1
画像2
画像3

素晴らしい図書館です

画像1
画像2
画像3
本校にはとても素晴らしい充実した図書館があります。
「コミュニティプラザ深草図書館」という名称で,深草中学校区と藤森中学校区にお住まいの地域の方にも開放されています。そのため,設備もとても充実していて約3万冊を越える蔵書があります。
子どもたちには,この図書館をもっともっと有効に活用して豊かな感性や言語能力を育んでいきたいと考えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日  藤森祭礼
5/5 こどもの日  藤森祭礼
5/6 保健の日 眼科2.4.5年 わかばアルミ缶エコキャップ回収
5/9 心と体の健康週間 内科1年 内科2年 再検尿
5/10 [木曜校時]遠足3年  振替日
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp