京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up17
昨日:36
総数:682638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「ヤマブキ(山吹)」

画像1
画像2
 山吹のつぼみが膨らんできました。間もなく花を咲かせてくれることでしょう。山吹といえば,太田道潅の話に出てくる,「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の一つだに なきぞ悲しき」という歌が思い出されます。八重咲き種のヤマブキには実がなりません。

「北山通の新緑」

画像1
 北山通の中央分離帯に植えられているケヤキが新緑に輝いています。

「ラッパ水仙」

画像1
 真っ白なラッパ水仙が咲きました。今年は季節通りにはいってないようです。

「桜だより」39

画像1
画像2
 おはようございます。4月14日(木)の桜の様子です。ちょっと強い風が吹くと華吹雪がみられそうですね。

「桜だより」38 〜ライトアップ〜

画像1
画像2
 今日は体育振興会のテニスの日です。夜間照明のおかげでライトアップされたソメイヨシノを楽しむことができます。明日もグランドゴルフがあるので楽しめますよ。

「葉ボタン」

画像1
 葉ボタンに花が咲きはじめました。種を残すために最後の頑張りです。

「桜だより」37

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。4月13日(水)の桜の様子です。満開ですが,散り始めています。今週いっぱいは楽しめることでしょう。

「桜だより」36

画像1
 満開のソメイヨシノが夕日をうけて輝いています。

「ヒトリシズカ(一人静)」

画像1
 4年生が授業の中でみつけた野草です。花期は4〜5月で,茎の先に1本の穂状花序を出し,ブラシ状の小さな白い花をつけます。名称の由来は,この花の可憐さを愛でて静御前になぞらえたものだそうです。

「タンポポ」

画像1画像2
 暖かさに誘われて,タンポポがいっぱい咲いてきたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 朝会・委員会活動
5/6 みんなよろしく大会(仲よし学級)・心電図検査(1年)・家庭訪問1
地域行事
5/5 今宮祭
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp