「桜だより」15−3
枝垂れ桜もつぼみは膨らんできていますが,開花には時間がかかりそうです。
【学校の様子】 2011-04-04 07:39 up!
「桜だより」15−2
体育館裏のソメイヨシノはずいぶん咲いてきています。本館東側のソメイヨシノはちらほらといった感じです。
【学校の様子】 2011-04-04 07:36 up!
「桜だより」15
4月4日(月)の桜の様子です。名木100選のソメイヨシノは開花しましたが,昨日あまり気温が上がらなかったせいか開花が進んでいません。入学式が心配です。
【学校の様子】 2011-04-04 07:34 up!
「ユキヤナギ」
【学校の様子】 2011-04-03 09:12 up!
「桜だより」14
4月3日(日),名木100選のソメイヨシノもやっと開花しました。本館東側のソメイヨシノも少しずつ咲いています。
【学校の様子】 2011-04-03 09:08 up!
お花見会
毎年、この時期に行われているお花見会が、本日、開催されました。今年は、桜の花の咲くのが遅く、ようやく枝の先に数輪の花が咲く中でしたが、中庭で、和やかな雰囲気の中で花見会が開かれました。
【学校の様子】 2011-04-02 13:28 up!
「桜だより」13
中庭や運動場の桜の花が咲き始めています。例年に比べて、今年は、少し遅い開花となりました。今日の暖かな日差しを受け、次々と花が咲き出してきています。
【学校の様子】 2011-04-02 13:24 up!
「東日本大震災義援金ありがとうございました」
たくさんの応援の気持ちをいただき,ありがとうございました。
まだまだ復興には時間がかかると思いますが,日本全国から,また,世界中から支援の気持ちが届いています。待鳳小学校からも「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」の口座に110,016円振り込みました。ご協力いただき,ありがとうございました。
なお,義援金につきましては,今後も継続してお願いしていきたいと思っています。ご協力,よろしくお願い申し上げます。
【学校の様子】 2011-04-01 13:14 up!
「桜だより」12
昨日,本館東側のソメイヨシノの開花宣言をいたしましたが,同じような様子です。名木100選のソメイヨシノはつぼみがずいぶん赤くなってきましたが,まだ,開花していません。待ち遠しいですね。枝垂れ桜も昨日と同じ様子です。
【学校の様子】 2011-04-01 08:27 up!
「ラッパ水仙 2種」
今年の冬の寒さの影響でしょう,ラッパ水仙が見ごろになっています。例年より,約1月遅れです。
【学校の様子】 2011-04-01 07:53 up!