京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:103
総数:741043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

宿泊学習も終わりに近づいています

画像1画像2
<伊丹より>

 ほぼ定刻どおりに伊丹空港に到着しました。渋滞等なければ,鳳徳小→待鳳小→中学校の順で停車し,中学校には,21:45頃到着予定となります。

 疲れもあるでしょうが,もう少しです。

宿泊学習〜とうとう解団式〜

画像1画像2画像3
<沖縄からのメッセージ>

 たった3日間の宿泊学習も,あとは京都に戻るだけとなりました。お世話になった旅行会社の方々に挨拶と実行委員長からの挨拶を行い搭乗します。

国際通りで自由行動

画像1画像2画像3
<沖縄からのメッセージ>
 いよいよ,最後の活動となりました。

 予定通り,牧志駅前に到着し,ここからは国際通りや首里城を各班で自由行動します。土産物など購入するようです。那覇空港の集合時間に遅れないようにしましょう。
 
 沖縄の名物が見つけられるといいですね。


美ら海水族館

画像1
<沖縄からのメッセージ>

 大きな水族館です。見ごたえあります!

宿泊学習3日目

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>

 3日目,予定通り,美ら海水族館に到着しました。

 3日目にもなると少し疲れを見せる人もいますが,まだまだ元気なようです。入り口のジンベイザメの前で記念撮影をした後,本物のジンベイザメを見に行きます。

宿泊先ホテルに到着!

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>
 伊江港では,サヨナラではなく「行ってきます」と手を振って,別れを惜しんでいました。ずいぶん大切にしてもらったようです。

 そして,予定通り宿泊先,ホテルリゾネックス名護に到着しました。この後は夕食と学年レクレーションを行う予定。明日の最終日は,午前中に美ら海水族館,午後は国際通りへと向かいます。

 本日,予定通り順調に進みました。

伊江港で離村式

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>
 あっという間に1日が過ぎたようです。民家の方々と別れるのが寂しいですね。短い時間ですが,多くの体験ができたようです。京都を出発したときの表情とは全員が違います。次の宿泊先の本島へこれから戻ります。


宿泊学習2日目 伊江ビーチです

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>

 伊江ビーチでは,本州の海とは全く違う青い海を楽しんでいます。民家体験もあと少しですね。

宿泊学習2日目

画像1画像2
とてもいい天気で,いろいろ活動しています

沖縄宿泊学習2日目 城山に登りました

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>

「伊江島のシンボルで,島の人たちの信仰の対象でもある城山(ぐすくやま)に登っています。360度のパノラマが広がり,沖縄本島などの島々が見渡せます。」


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 春体激励会
4/29 春体開会式(西京極運動公園)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp