京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up37
昨日:115
総数:740534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

宿泊先ホテルに到着!

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>
 伊江港では,サヨナラではなく「行ってきます」と手を振って,別れを惜しんでいました。ずいぶん大切にしてもらったようです。

 そして,予定通り宿泊先,ホテルリゾネックス名護に到着しました。この後は夕食と学年レクレーションを行う予定。明日の最終日は,午前中に美ら海水族館,午後は国際通りへと向かいます。

 本日,予定通り順調に進みました。

伊江港で離村式

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>
 あっという間に1日が過ぎたようです。民家の方々と別れるのが寂しいですね。短い時間ですが,多くの体験ができたようです。京都を出発したときの表情とは全員が違います。次の宿泊先の本島へこれから戻ります。


宿泊学習2日目 伊江ビーチです

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>

 伊江ビーチでは,本州の海とは全く違う青い海を楽しんでいます。民家体験もあと少しですね。

宿泊学習2日目

画像1画像2
とてもいい天気で,いろいろ活動しています

沖縄宿泊学習2日目 城山に登りました

画像1
画像2
画像3
<沖縄からのメッセージ>

「伊江島のシンボルで,島の人たちの信仰の対象でもある城山(ぐすくやま)に登っています。360度のパノラマが広がり,沖縄本島などの島々が見渡せます。」


伊江島に到着

画像1画像2画像3
<沖縄からのメッセージ>
 順調に伊江島に到着しました。ホームステイ先の方たちの前で入村式を行い,1日だけですが伊江島の生活を体験します。この大自然の中で,家業や農業を通して人とのふれあいの中でたくさんのことを学びましょう。
 
 本日の予定は,順調に進みました。今日は,島の方々の家にお世話になります。

平和祈念資料館に着きました

画像1画像2画像3
<沖縄からのメッセージ>
「平和祈念資料館に到着しました。平和の礎や平和の火を見学し,平和セレモニーでは,資料館の方に千羽鶴と平和メッセージを渡しました。」
 平和の大切さを感じ取ってくれたことと思います。

那覇空港に到着!

画像1画像2画像3
〜沖縄からのメッセージ〜
11:40 那覇空港着
「飛行機内で昼食を取り,予定よりやや遅れて那覇空港に到着。京都と違い初夏のような暑さです。生徒たちも暑さにびっくりしているようです。この後はバスに乗車し,平和祈念資料館へ向かいます。」


3年生,伊丹空港に到着

画像1画像2画像3
<3年生から。
8:00 伊丹空港到着

「目立った渋滞もなく,ほぼ予定通りに伊丹空港に到着しました。朝の結団式では眠そうでしたが,これから飛行機に乗るとなればみんなも元気が出てきたようです。予定通り9:15発JAL2081便に搭乗します。行ってきます!」


3年生宿泊学習に出発!

画像1
沖縄へ出発。171名,少し緊張気味で,バスに乗り込みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 3年宿泊学習(2日目)
4/21 3年宿泊学習(3日目)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp