京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

4月19日(火) 前期認証式・第一回代議専門委員会

画像1
画像2
画像3
4月19日(火)

6限に前期代議員・専門委員の認証式がありました。
それぞれの代表1名が舞台に上がり校長先生から認証状を受け取りました。

終学活後、第一回代議会・専門委員会がありました。
半年間クラスの代表として頑張ってほしいと思います。



4月18日(月) 桃 満開

画像1
画像2
画像3
4月18日(月)

家庭訪問二日目です。
朝は快晴でしたが、午後からどんよりした空模様で、
今にも雨が降りそうです。

第一校舎と第二校舎の間の桃の木が満開になっています。
桜の花より少し濃いめの花が咲いています。
運動部員が山周り(ランニング)ですぐ横を走っています。




行事予定

右下の「配布文書コーナー」の中の
「行事予定(配布はしていません)」に「4月行事予定」をUPしました。
4月も半分過ぎていますが、ご活用ください。


学校だより 掲載

右下の「配布文書」コーナーに学校だより(衣笠中だより)をUPしました。
配布物はモノクロでしたが、UPしたのはカラーです。是非ご覧ください。



就学援助制度のお知らせ

 京都市では,お子さんの通学に際し,経済的な理由でお困りの方に対して学用品費や給食費などを援助する就学援助制度を設けています。
 申込みはいつでもできますが,4月からの援助をご希望される場合は,5月15日までに申込みいただく必要があります。
 なお、小学校にてすでに就学援助を受けておられた新入学のご家庭は、新たに手続きをとっていただく必要はありません。
 申し込みのご相談やご質問がある方は学校までお申し出ください。


4月15日(金) 家庭訪問1日目

画像1
画像2
画像3
4月15日(金)

本日より家庭訪問が始まりました。
昼食終了後、1年は下校、2・3年は部活動です。

家庭訪問に出ようとしたら雨が降り出してきました。
少し濡れて訪問したり、予定の時間より遅れることがあるかもしれませんが
ご了承ください。






4月14日(木) 春体行進 結団式

画像1
画像2
画像3
4月14日(木)

本日昼休み、武道場で春期体育大会開会式の行進に参加する選手が集まり、
結団式をしました。

昨年の行進の様子をビデオで見て、「今年も一番しっかり行進するぞ」と
決意を新たにしていました。

保護者の皆様も29日西京極競技場で行われる行進を是非見に来てください。




茶道部 お手前

画像1
画像2
画像3
茶道部が中庭にゴザをひき、お手前をしていました。

ソメイヨシノの花びらが舞い散るなか、
多くの先生方が、茶道部員に作法を教えてもらっていました。

美術部員がその様子を写生しています。

しだれ桜も満開になっています。




4月13日(水) 3年修学旅行・進路保護者説明会

画像1
4月13日(水)

3年の保護者を対象に修学旅行と進路の保護者説明会がありました。
多くの保護者の方に来ていただきありがとうございました。

欠席されたご家庭には、明日お子達に資料を持って帰ってもらいます。
わからない事柄については担任にお聞きください。







4月13日(水) 1年 校内見学

画像1
画像2
画像3
4月13日(水)

1年は4限に、校内の施設見学を行いました。
日直が取りに行くお茶の場所、職員室、給食室、保健室等、
校内の施設を回りました。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp