京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:358
総数:461451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

1年 国語「ひらがな練習」2011/4/13

画像1画像2
座り方やえんぴつの持ち方を確認しながら,ひらがなの練習をしました。
「やった〜○もらった」
ゆっくり丁寧に字を書いていました。

1年 給食 2011/4/13

画像1画像2画像3
今日の給食はカレーでした。
「おうちのカレーよりからい」
「ぼく,おうちの人と一緒で中辛食べてるねん」
そんな話をしながら食べていました。
少しずつ時計を意識しながら食べていけるといいね。

1年 そろえるということ 2011/4/13

画像1画像2
トイレのスリッパがとてもきれいにそろえられています。
使った子たちが次の子のためにそろえてくれています。
そろえ忘れていた子がいると,誰かが言われることなくそろえてくれています。
こんな一つ一つの積み重ねが,学校や教室を気持ちのよいものにしているのでしょうね。

1年 体育「50m走」2011/4/13

画像1画像2画像3
白線の位置を気にしながら自分のレーンを一生懸命50m走りました。
順番を待っている間もしっかり座って待っていました。
さすが一年生!!

ひまわり学級 体育「ゆうぐあそび」2011/4/13

画像1
かけっこの練習をした後,総合遊具で遊びました。
遊具を持つ手の確認をした後,楽しく遊具で遊びました。
1年生は2階まで上がることができました。

1年 給食 2011/4/12

画像1
手の洗い方を教えてもらい,教室で手を洗う練習をしました。
手洗い場にある手順を確かめながら,しっかり丁寧に手を洗うことができました。
これでおいしく給食が食べられるね。

1年 図工「じぶんのかお」 2011/4/12

画像1
画用紙を指でちぎりながら,顔を作っています。
「自分の顔はどんな形かな」
「髪の毛を細くしよう」
子どもたちはいろいろと工夫しながら顔を作成していきます。


築山がすっきり!

4月12日,正門前の築山のツツジがすっきりと刈り上げられました。作業をしてくださったのは,いつもボランティアで作業をしていただいている庭常さんの2人の植木職人さんです。築山の松の木や置き石とのバランスを考えながらの作業は夕方まで続きました。刈り上げられたツツジは2週間もすれば新芽が芽吹くそうです。13日には職員室前の庭のツツジも刈り込んでくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 学校回り 2011/04/11

画像1画像2画像3
学校内にはどんなところがあるのかを回って調べました。
兄弟や、登校班でお世話になっているお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる教室の前も通りました。
実際に回ってみて、いろいろな部屋があることを知ることができました。

着任式・始業式

 4月6日水曜日に,着任式と始業式を行いました。新しく10名の教職員をお迎えしての着任式では,最初に,下鳥羽小学校の子どもたちのしっかりした姿をお見せすることができましたね。みなさんが話を聞いている態度は,とてもよかったです。
 続けて,平成23年度前期の始業式を行いました。担任発表や教職員紹介の時も,話をしっかり聞くことができていました。年度の最初から,大切な約束を守ることができたと思います。

 始業式での学校長の話をここに載せておきます。

 みなさん,おはようございます。
『挨拶すること』は,大切ですね。会ったばかりで,まだ,あまりよく知らない方でも,『挨拶すること』で,何か気持ちが通じたように思えるものです。挨拶は人と人がつながる初めの一歩です。大切にしたいですね。

 さて,みなさん,いよいよ新しい年度,平成23年度の前期が始まります。昨日の晩,眠る前はどんな気持ちでしたか。
「僕は何組になるんやろう。」「私の担任の先生は誰かなあ。」「友だちができるやろか。」いろいろ考えて,どきどきして,なかなか眠れなかった人もいるのではないでしょうか。どうでしたか。不安な気持ちの人もいるかもしれません
 でも,大丈夫です。皆さんは,学年が一つ上がり,立派に進級しました。進級おめでとう!たった一つの進級です。でも,その一つには,皆さん一人一人の,一年間,365日の一生懸命さがたくさん詰まっています。みなさんは,大きく,そして,たくましくなったのですよ。

 さあ,新しい年度。新しい学年。これまでうまくいかなかったこと,不安なことは気にしなくていいのです。「今日から」「今から」が大切ですよ。
 自分からすすんでやってみましょう。失敗することを恐れてはいけません。失敗は誰だってします。校長先生もするし,お家の人もします。みんな失敗をしながら大人になってきました。産まれてから一度も失敗をしなかった人などいません。
 大切なことは,まず自分からやってみること,取り組んでみることです。それで,もし失敗したら,なぜ失敗したのか,次はどうすればよいのか,友だちや先生,まわりの人たちと一緒になって考えればよいのです。そうすれば,また自分からすすんで取り組むことができます。
 
 一年が過ぎて,みなさんから「こんなことをやってみたよ。」「これができるようになったよ。」あるいはまた,「失敗したけれど,そこで考えたことは,こういうことだよ。」といった話を聴くことができたら,校長先生は嬉しいなと思っています。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 身体計測4年
4/14 オール主任会
4/15 町別集会
4/18 身体計測1年・ひまわり
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp