京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:69
総数:1161001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

4月8日(金) 対面式

画像1
画像2
画像3
4月8日(金)

対面式が4限にありました。
昨日、入学式がありましたが、2・3年生は代表生徒しか参列できません。
ほとんどの2・3年生と1年生が初めて顔合わせをしました。

吹奏楽の演奏で入場し、生徒会代表の「歓迎の言葉」、校歌を合唱、
生徒会からのプレゼント、先輩からの応援、
入学生から「お礼の言葉」くす玉割がありました。

その後、生徒会の各委員会の説明がありました。
これで衣笠中学校は3学年そろいました。



4月7日(木) 平成23年度 入学式

画像1
画像2
画像3
4月7日(木)

平成23年度入学式が10時からありました。
学校長式辞
来賓祝辞 の後、
在校生を代表して生徒会長の「歓迎の言葉」、
新入生を代表の「決意の言葉」がありました。

天候にも恵まれた入学式でした。





4月6日(水) 着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
4月6日(水)

着任式・始業式がありました。

新着任の先生に登壇していただき、校長先生からの紹介後、
一言ずつお話をしていただきました。

新学年の先生の紹介後、
始業式に移り、PTAに作っていただいた横断幕の披露がありました。



4月5日(火) 桜 開花

画像1
画像2
画像3
4月5日(火)

「銘木百選の桜」が咲き出しました。
まだ、つぼみも残っています。
明後日の入学式に見頃を迎えるかもしれません。

明日は始業式です。
8時20分から「クラス発表」、
8時30分には新クラスで集合です。








4月4日(月) 強風につき花粉注意

画像1
画像2
4月4日(月)

快晴の一日でしたが、強風が吹いていました。
第一校舎と第二校舎の間の杉の木の枝先が重たそうに下を向いています。
まだまだ花粉が詰まっているようです。
強風に乗って遠くまで飛散しそうで要注意です。








4月1日(金) つぼみ膨らむ

画像1
4月1日(金)

寒い日が続き、いつになったら桜が咲くのかなと思っていましたが、
先日からの暖かさで「京都私立学校銘木百選」に指定されている
校庭のソメイヨシのつぼみが膨らんできました。

入学式の頃にちょうど見頃になるかもしれません。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp