京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up48
昨日:125
総数:1011906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

感嘆符 嵐美人ちゃんが京都新聞に

 本校の3年生で実施している「嵯峨嵐山にふさわしいおみやげものの企画書づくり」で商品化した「嵐美人(らびっと)ちゃん」が京都新聞で取り上げられました。http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/201...

グランドゴルフ大会

 11月28日(日)秋らしい爽やかな好天の中,少年補導委員会主催のグランドゴルフ大会が嵯峨中学校で実施されました。三支部合同(嵯峨・嵐山・広沢)のこのスポーツ大会は,中学生の健全育成に寄与するために続けられてきましたが,30年以上続いています。当日の朝早くから,43人の少年補導委員の方が準備・運営に当たっていただきました。100人程度の嵯峨中生が参加し,6人が1グループとなり,教師チームも2チーム参加して,団体戦を行いました。ルール説明のあと,少年補導委員の方が審判となり,始まりましたが,一打一打に歓声をあげ,参加した中学生は競技を大いに楽しんでいました。
画像1画像2

恒例の愛宕登山競走

 本校の伝統行事である「愛宕登山競走」が,冬の近づきを感じさせるような天気の中,11月9日(火)に予定どおり実施されました。「自然に親しみ野外走の楽しさを味わうとともに,鍛錬の機会を通して心身の発達向上を図る。」と「励ましと援助を通して学級の団結を深める。」という目的をもって,この行事を長年続けて行っています。コースは,清凉寺西門をスタートし,試み峠を越え,清滝より愛宕登山道を通り,山頂をゴールとするものです。個々のタイムを取り,残していますが,学級対抗でも実施しています。その結果は,下のようになりました。とくに,素晴らしかったことは,参加した多くの生徒が真剣に走って登って頑張っていたことと,なにより大きな事故もなく無事終了することが出来たことです。
 また,この行事を実施するのにあたって,生徒の集合場所を提供いただいた清凉寺の方や清滝の駐車場を使わせていただいた方,コースの環境を整えていただいた地元の方,下山後の生徒が食するため,1500食分の豚汁を提供することにご協力いただいた方など,地域の人たちやPTAをはじめとする多くのボランティアの方に支えていただきました。これらが大成功の鍵だったことは十分理解しておりますし,また,心より感謝しております。今後ともよろしくお願いします。
  <学級対抗1年>  優勝4組  二位1組  三位2組
  <学級対抗2年>  優勝1組  二位5組  三位3組
  <学級対抗3年>  優勝2組  二位3組  三位8組

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp