「バラ」
6月の誕生花であるバラが咲きました。鮮やかなピンク色です。
【学校の様子】 2010-05-31 17:58 up!
「タイサンボク(泰山木)」
グリーンベルトのタイサンボクに真っ白な花が咲きました。モクレン科の常緑高木で,何万年も前からほとんど姿を変えていない植物とみられており、「虫媒花(昆虫に花粉を運ばせ,繁殖する)」としてはかなり原始的なグループに分類されているそうです。
【学校の様子】 2010-05-31 12:12 up!
「たてわり結成式」
1・2年生は,たてわりグループで学校探検や植物園へ出かけましたが,全校のたてわりグループが集まるのは今日が初めてです。赤・白・青の各色14グループ,全体で42グループができました。来月行われる「校内オリエンテーリング」や「運動会」「たてわり遊び」などいろいろな活動を行っていきます。リーダーの6年生の皆さん,みんなをまとめて,楽しいたてわり活動を行いましょう。
【学校の様子】 2010-05-31 11:08 up!
「キンギョソウ(金魚草)」
金魚草が咲き始めました。初夏に咲く草花で,その咲いた花のかたちが金魚のように見えるためこの名前がついています。原産は南ヨーロッパから北アフリカにかけてです。金魚の養殖で有名な愛知県弥富市の市の花にもなっています。
【学校の様子】 2010-05-31 10:28 up!
「昼咲月見草」
昼咲月見草が満開になっています。薄いピンクがかわいい花です。
【学校の様子】 2010-05-31 07:52 up!
「アゲハの幼虫」
【学校の様子】 2010-05-31 07:43 up!
「ガザニア」
【学校の様子】 2010-05-29 11:28 up!
セイフティチャリコンテスト 7
みんな体育館に入り,北警察の方から自転車の乗り方についてのお話を聞きました。その後,マジックショーを楽しみました。
【学校の様子】 2010-05-29 11:17 up!
セイフティチャリコンテスト 6
【学校の様子】 2010-05-29 10:44 up!
セイフティチャリコンテスト 5
【学校の様子】 2010-05-29 10:43 up!