「春に向けて」
花壇やプランターに植えているチューリップや春の花が順調に育っています。4月6日,入学式には春色いっぱいで入学生を迎えたいですね。
【学校の様子】 2011-03-19 10:53 up!
「ワックスがけ」
1年間使った教室にワックスがけをしています。美しくして,次の学年に渡します。
【学校の様子】 2011-03-18 14:24 up!
「卒業式 合同練習」
今日から5・6年生の合同練習が始まりました。緊張感をもって練習に臨んでいます。当日も素晴らしい卒業式になることでしょう。
【学校の様子】 2011-03-18 12:58 up!
「またまた雪」
おはようございます。3月も半ばを過ぎたというのに京都でも雪景色の朝を迎えました。被災地は真冬の寒さです。心身ともお疲れのことと存じますが,被災された皆様,どうか頑張ってください。微力ではありますが義援金受付の活動も行っています。皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
【学校の様子】 2011-03-18 07:43 up!
「佐藤錦 さくらんぼ」
佐藤錦の花が咲きはじめました。うまく受粉をして,サクランボができますように!
【学校の様子】 2011-03-17 12:14 up!
「桜だより」1
名木100選になっているソメイヨシノのつぼみはまだまだ固く,開花ませ時間がかかりそうですが,中庭のソメイヨシノはずいぶんつぼみが膨らんできています。
【学校の様子】 2011-03-17 12:01 up!
3月17日 「枝垂れ梅」
枝垂れ梅が満開です。花が散る頃,今度は桜がつぼみを膨らませてくれることでしょう。今年は桜のつぼみもかたく,開花がおくれそうな気配です。
【学校の様子】 2011-03-17 07:50 up!
「春の息吹」
昨日までとはうって変わって,厳しい冷え込みの朝となりました。でも,春の息吹きが感じられます。藤袴が新芽を出し,オオイヌノフグリ,ホトケノザも花を咲かせはじめています。
【学校の様子】 2011-03-16 07:43 up!
部活動「教職員との交流〜サッカー〜」
部活動の教職員との交流もいよいよ最後です。前回,雨で流れたので本日実施しました。ALTのセバスチャン先生も参加してくれました。ボールを追いかける教職員の方も必死です。卒業を前に6年生にとってはよい思い出となったことでしょう。
【学校の様子】 2011-03-15 16:48 up!
「ユキヤナギ」
ユキヤナギも鼻をつけはじめました。これから,しばらく楽しめます。花は,3月から5月にかけて,5弁で雪白の小さなものを枝全体につけます。その様子から名前がついたそうです。
【学校の様子】 2011-03-15 07:37 up!