京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up37
昨日:38
総数:461709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

2日目 広島平和記念資料館 その2

画像1
画像2
画像3
 下鳥羽小学校の子どもたちの学習態度は大変良かったと思います。極めて真剣でした。いくつもある展示資料を丁寧に見ている姿は、まさに「学び」の姿でした。手引きのノートがあったことも、大いに役立ったようです。

 広島市内の天候はくもり。これより昼食場所へ移動します。


2日目 広島平和記念資料館 その1

 子どもたちは見学・学習に入りました。
 世界で初めて原子爆弾による被害を受けた広島。この資料館にある資料の一つ一つには、被爆した人々の悲しみや怒り、そして祈りが込められています。
 人々の心の痛みまで学ぶ子どもたちは、出来る限りの真摯な気持ちでここに臨んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2日目 福山SA

 バスは山陽自動車道を広島へ向けひた走ります。途中、福山SAにてトイレ休憩をとりました。

 今回の修学旅行では、明石海峡大橋・大鳴門橋・瀬戸大橋と、本州と四国を結ぶ大橋を次々と渡ってきました。ご存知かと思いますが、瀬戸内海に架かるもう一つの大橋が、「しまなみ海道大橋」です。この橋は、福山からもう少し西にある広島県尾道市と愛媛県今治市を結んでいます。途中、「因島水軍」などで有名な因島など、いくつかの島々を通っていきます。今治と言えば、タオルの生産地として有名ですね。

 今回の旅では渡らない「しまなみ海道大橋」ですが、子どもたちもいつか誰かと渡ってくれることもあることでしょう。そんな時、小学生の時に訪ねた瀬戸内の風景、友だちとの語らい、楽しかった思い出が鮮やかによみがえってくるのでしょうか…。

 バスは広島市内まで、あと少しです。天候は晴れ。車内には子どもたちの元気な声が響き渡っています。


画像1
画像2
画像3

2日目 朝食

 修学旅行の引率で、子どもたちの健康状態に気をつけているのは、当たり前と言えば当たり前です。その際に、バロメータの一つになるのが、食事をしっかりとれているかどうかです。

 今回は、子どもたちの食欲は極めて旺盛です。朝食を残す子はほとんどいません。嬉しいことです。
 みんな元気です。この後、出発します。


画像1
画像2
画像3

2日目 島が見えない!

 天候がよければ、瀬戸大橋が連なり、緑の島々が海に浮かぶ景色が眼前に広がるはずでしたが…。

けむっています。残念です。

 しかし、雨は降っていません。広島に向かうと、「快晴」のはずです。天気予報を信じつつ、これから朝食です。


画像1
画像2

1日目 いただきまーす!!

今日の夕食です。みんなで食べる夕食は,格別です。みんな元気で,たくさんおかわりしています。
画像1
画像2
画像3

1日目 おみやげ

 子どもたちが楽しみにしていた「おみやげ」・買い物タイムです。瀬戸大橋を途中で与島に降りてお店に入りました。
 家族の誰にはこれを、みんなで食べるのにこれを,と一生懸命に品物を選んでいる姿は、見ていて本当に微笑ましい気持ちになります。

 おみやげには、子どもたちの温もりが込められています。
画像1
画像2
画像3

1日目 瀬戸大橋に入る

 本日、三つめの「海にかかる大橋」です。瀬戸大橋に入りました。
 雨はすっかりやみ、次の停車地で傘はもう必要ないでしょう。
画像1
画像2

1日目 大鳴門橋架橋記念館

 あいにくの悪天候。強風のため計画にあった「渦の道」は閉鎖されています。そこで、近くにある「エディ・大鳴門橋架橋記念館」を見学することになりました。
 館内には、橋と海に関するさまざまなコーナーがあり、子どもたちは、グループごとに体験をしていました。とても楽しそうでしたよ。
 先ほどバスの乗務員さんから聞いた話では、大鳴門橋は午後から閉鎖になったそうです。
 もし朝から通れなかったら、これは大変なことになっていたでしょう。
 雨はすっかりやみました。
画像1
画像2
画像3

1日目 昼食

 お昼のお弁当は、トンカツ弁当でした。みんなで美味しく頂きました。
 外は、雨と風です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式・感謝式 職員会議
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp