京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

思いよ届け!〜花の植替え〜

画像1
卒業に向けて花の植え替えをしました。一段と華やかなモニュメントになりました。卒業を前に今一度、花を眺め、そしてモニュメントに書かれているたくさんの人の願いを受け止めてほしい。

卒業式に向けて

球技大会の予定であった卒業前行事も雨天のため明日へと延期になった。そのため、1日早く卒業式の練習が行われた。感動の卒業式を迎えるためにも、先生の教えをしっかり聞き、練習に当たってください。
画像1

1・2年授業参観

1・2年授業参観が行われた。寒のもどりの雪が舞い散る中、参観いただきありがとうございました。
画像1画像2

PTA後期総会開催

PTA後期総会が開催され、平成22年度事業報告、会計報告、平成23年度新役員が承認された。
画像1画像2

教室の花一輪

画像1
今、3年の教室には一輪の花が飾られている。地域の方がいい卒業式を迎え、いい春を迎えてほしいという思いを込めて飾ってくださいました。そんなあたたかな思い、君たちに届いてますか。

今月の生け花

画像1画像2
3月に入り、早速花を生けていただきました。梅、桃など本当に季節感に溢れ、心が和みます。ありがとうございます。

公立選抜入試に向け、激励!

明日の公立選抜入試を前に校長先生より激励の言葉がかけられた。「余裕」「呼吸」「強気」「冷静」この4点を忘れることなく、心を整えて、120%力を発揮してほしいと激励された。いよいよ本番、頑張れ!
画像1

3年最後の教科授業

公立の選抜入試を目前に控え、3年最後の教科授業が行われた。どのような心持で授業を受けたのだろうか。明日の公立選抜入試が終わると、来週からは卒業前の学年行事となります。卒業までの残りの1週間、最後の仲間作りに精一杯励んでほしい。
画像1

桃の花が咲きました。

画像1画像2
先週生けていただいた玄関の桃の花が開花しました。まさしく、これから来る桃の節句を祝うかのようです。蕾もまだたくさんあります。次は満開が楽しみです。
  桃咲くや可愛いと思ふ女あり〜正岡子規〜

3年生を送る会に向けて

3年生を送る会に向けて、2年ではコサージュ作りの講習会が行われた。次回の学活では、代表委員や班長の指示のもと、全員がコサージュを作ることになる。心のこもったコサージュとなるように一生懸命取り組んでいた。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 3年 学・式練習
3/14 卒業式予行・準備
3/15 第31回卒業証書授与式 10:00
3/16 2年 球技大会
学校安全日
3/17 1年 球技大会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp