京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up31
昨日:42
総数:479409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成7年度 新1年生の入学時健康診断は11月27日(水)です

すくすく育て さつまいも

画像1画像2
あおぞら学級の畑に植えたさつまいも。昨年収穫したさつまいもを種いもとして残しておいたのですが、植えたのも少し遅くて心配したのですが、5,6株芽が出、育ってきました。すくすく育ってたくさんさつまいもが収穫できるよう子どもたちもしっかり水やりをしてくれています。  秋のさつまいも料理が楽しみです。
青かったトマトもいくつかはやっと赤くなり食べごろです。

前期前半修了

今日で、前期前半が終了しました。
1時間目、朝会で校長先生から『継続は力なり』、夏休みには継続して普段はできないことに挑戦してみよう。そして、安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしましょう。というお話がありました。
学習が終わると、子どもたちは夏休みへの期待に胸を膨らませえて、家路についていました。
前期後半の始まりは8月27日(金)です。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の朝会・広沢タイム6年 2

画像1画像2画像3
6年1組は「運動会の思いで」について発表をしました。

それぞれ、その時々に感じた思いや、考えたことなどを
上手に文章にまとめて、しっかり暗記して発表できていましたね。

さすが6年生です!

全校のみんなもとても真けんに耳をかたむけてくれていました。


さぁ、明日から楽しみにしている夏休みが始まります。
すてきな夏休みを!!


夏休み前の朝会・広沢タイム6年 1

画像1画像2画像3
夏休みの過ごし方など、校長先生やそや先生からお話がありました。

「命」「継続は力なり」のお話、学校や外での遊ぶときの気をつけることなど
とても大切なお話がありましたね。

また、6年生は各委員会でも委員長を務めるなど
学校生活をひっぱっていく大きな役割も担っています。


今日は給食委員、環境美化委員、図書委員の委員長さんからも
全校のみんなにむけて、連絡がありました。

立派に仕事を果たせていましたね。


そして、いよいよ広沢タイムの発表です。
6年2組の「修学旅行の思いで」から、発表が始まりました。



着衣水泳

画像1画像2画像3
今日はとてもいいお天気の中、
6年生最後の水泳学習「着衣水泳」をすることができました。


服を着たまま水に入ると、とても動きにくいことや
体力が奪われることなど
水中を歩いたり、泳いだりしながら感じることができました。

最後に、救命用のペットボトルをつかって、
どのように使えば体を浮かしやすいのかも考えました。


夏休みにはいると、海や川などで遊んだりする機会が多くなることと思います。

まず第一に、危険な場所には行かない。
必ず、大人といっしょに行動するようにしましょう。

そして、おこってはいけないことですが、
万が一、水による事故に巻きこまれたときは
今日学習したことを思い出して対処できるといいですね。








訂正・愛宕古道街道灯し

画像1画像2画像3
時間の方に訂正があります。
19時から21時までとなりました。

灯される道順などのくわしくは後日お便りが配布される予定です。
よろしくお願いします。

高学年ドッジボール大会

画像1画像2画像3
5年生と6年生がドッジボール大会で交流しました。

ソフトバレーボールでのドッジボールは、
みんなが参加しやすく
男の子も女の子も、また、学年を越えて
楽しく活動できていました。


愛宕古道街道灯し

画像1画像2画像3
図工の時間に「竹灯ろう」を製作しました。
テーマ「夏」「京都」で、すてきな短歌や俳句を考え、
それにあった絵を気持ちをこめてかきました。

それぞれすばらしい作品が仕上がりましたね!

8月の23日〜24日の19時から20時まで、灯ろうが灯されます。
ぜひ、おうちの人と街道を歩きに行ってください。

『愛宕古道街道灯し』
あだしの念仏時の千灯供養と地蔵盆にあわせて、街道を行灯・提灯のあかりが照らされます。嵯峨野保勝会主催の、京都の風物詩でもあります。
嵯峨野の美しい自然は、昔の貴人たちの隠せいの地として好まれ、この町にふさわしい祭りとして大勢の方に楽しんでほしいとはじめられました。毎年、地元の小学生が灯ろうの絵を描いています。


みさきの家

7月7日から9日まで みさきの家に行って来ました。

天気はあいにくの雨でしたが。。。

みさきの家での活動はというと

1日目の野外炊事 に始まり

2日目の所内オリエンテーリング、キャンプファイヤー

3日目のマリンランド

本当にいっぱい活動ができました。

みさきの家で 仲間と力を合わせることの大切さを

あらためて学ぶことが出来たのではないでしょうか。

日ごろの行いが良いと

ここぞという時にお天気が味方してくれることもわかりましたね。

多くのことを学べたと思います。

みんな 無事に帰ってこれて良かったです。 
画像1画像2画像3

3年生〜まゆ人形作り〜

13日に、京都工芸繊維大学に行って、カイコのまゆでまゆ人形作りをしました。
学校で飼っているカイコはまゆになり、子どもたちも楽しみにしていました。今回は、大学で用意してもらったまゆで作りました。
白だけではなく、いろいろな色のまゆがあり子どもたちもびっくりしていました。絵の具や花で繊維を染めていることも知りました。
さっそく、まゆづくりをして、みんな真剣な顔で自分だけのまゆ人形を作っていました。はさみでは、なかなか切れないので、とても苦労している子もいました。
いろいろな大きさのまゆ人形がありとても良いものが出来上がりました。
その後、カイコに関する質問をして、カイコガのことをくわしく知ることもできました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 部活閉講式
3/15 6年生を送る会

学校だより

学校評価

研究

教員公募

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp