![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:41 総数:392317 |
たけのこ学級 1年3組と一緒に体育をしました!3月3日![]() 楽しそうにカルタをしていました。(写真) その日の2時間目に、1年3組と一緒に、体育で「しっぽとり」をしました。 4つのチームをつくって、総当りで対戦しました。 寒かったにもかかわらず、元気いっぱいに走り回っていました。 最後に、たけのこ学級6名と1年3組34名の全員で握手をしました。 自分を除いて39回「ありがとう」と言って握手をしたことになります。 恥ずかしがっていた子も、みんな自然と笑顔になっていました。 授業の終わりに雪が降ってきたので、1つの輪になるように手をつないで、 「雪やこんこん、あられやこんこん」と歌いました。 楽しい体育になり、1年生とも更に仲良くなりました。 たけのこ学級 春の飾り付けを作りました!![]() 春が待ち遠しいです。 5年 寒さの中にも春の知らせ![]() ![]() ![]() 午後からは,肌寒いながらも, 教室に暖かい日差しが差し込む一日になりました。 暦の上では春。地中で過ごす虫たちも活動し始める 啓蟄(けいちつ)を過ぎましたが,まだ春は来なさそうです。 東門そばの観察池が,先日,立派な花壇に生まれ変わりました。 寒さに負けずに,きれいなパンジーが咲いています。 サクラやシダレザクラの芽はずいぶんと膨らんできました。 目には見えないけれど,春は確実に近づいているようです。 きれいな花が咲くのが楽しみです。 今週末からは,在校生代表として参加する卒業式の練習が始まります。 5年生として過ごすのも,あとわずか・・・ 春からは,最高学年6年生です!! みんなのがんばりに期待します。 京都伝統産業ふれあい館に行きました![]() ![]() ![]() 今日は,京都伝統産業ふれあい館に見学に行き,実際に職人さんが作っている様子を見てきました。 たけのこ学級 保健「おへそ・赤ちゃん」
保健の学習をしました。
「みんなのおへそは、お母さんと繋がってた証。」という言葉に、 子ども達は驚きながらも、とっても嬉しそうな顔をしていました。 自分が赤ちゃんとして生まれてくる体験もしました。 細い道をくぐってくぐって、出てきたときに、 みんなで「生まれてきておめでとー!」と言いました。 みんなは、生まれてくるのを、とても楽しみにされていたということ、 生まれてくるときは、お母さんも赤ちゃんも、両方頑張ったということ、 生まれてきたときには、とてもとても喜ばれたということを知って、 子ども達は「生まれてきて良かった」と笑顔で言いました。 私たち担任も、みんなに会うことができて、とても嬉しく思っています。 これからも、いきいきと成長してくださいね。 ![]() ![]() 5年 スチューデントシティ その1![]() ![]() ![]() 朝の渋滞に巻き込まれるバスに揺られること40分 京都府庁前にあるスチューデントシティに到着しました。 やや緊張な面持ちの子どもたち・・・。 オリエンテーションの後,各ブースの代表者がみんなの前で自己紹介をし, 今日の抱負を語りました。 そして,スチューデントシティ区役所の区長さんの開会宣言により, スチューデントシティでの体験学習スタートです!! 5年 スチューデントシティ その2![]() ![]() ![]() 電池の実演と販売をおこなっていました。 大きな声で元気よくお客様に声をかけていました。 中:京都新聞社 各ブースに取材に行き,素敵な新聞を作ってくれました。 みんな真剣な顔でコンピュータを使って編集作業をしていました。 下:井筒八ツ橋本舗 ボランティアの方による厳しくも温かい接客指導が印象的でした。 子どもたちの様子もどんどん変化していきました。 5年 スチューデントシティ その3![]() ![]() ![]() 個人のお客様には,アンケートをしてもらい記念品を渡していました。 各ブースと会社間の取引があり,担当の子ども達が各ブースに訪問してい ました。 中:京つけもの西利 お客様におつけものを試食してもらい,そのよさを丁寧に説明していました。 たくさんのお客様が訪れていました。 下:ローソン 大きく元気な声で,お客様に応対していました。 ブースの雰囲気は,まるで本当のコンビニエンスストアのようでした!! 5年 スチューデントシティ その4![]() ![]() ![]() みんなが働いて得たお金を電子マネーに振り替える時間帯は大混雑の 京都銀行でした。笑顔の応対がとても気持ちよかったです。 中:西陣織会館 和服姿でお出迎えの西陣織会館。なんと,はたおりの体験もできました。 最初は,なかなか大きな声が出なかったのですが,だんだん大きな声で 接客できるようになりました。 下:セコム りりしい姿の警備員が,街の安全を守ってくれます!! ブースでは,ホームセキュリティのしくみを一生懸命説明していました。 5年 スチューデントシティ その5![]() ![]() ![]() スチューデントシティ市民の住民登録をする第1ピリオドは,大変な混雑で 大忙しの区役所でした。笑顔の応対が素晴らしかったです。 中:富士ゼロックス デジカメでお客様を撮影し,自由にいろいろな背景を選んでもらい,オリジ ナルカレンダーを専用の機械で作成していました。第3ピリオドでは,より 熱心に呼び込みをしていました。 下:アメリカン航空 どのブースよりも積極的な呼び込みとホワイトボードをうまく活用し,多く お客様に来てもらっていたアメリカン航空でした。 |
|