京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:46
総数:682667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「ドウダンツツジ」

画像1
 ドウダンツツジが色づいてきました。まもなく,赤く染まるでしょう。

「第19回 かがやく丘コンサートの案内」

画像1
 「旭丘地域生徒指導連絡協議会主催の「第19回 かがやく丘コンサート」が11月20日(土)午後1時より,待鳳小学校 体育館で行われます。
 待鳳小学校をはじめ鳳徳小学校,鷹峯小学校,旭丘中学校や旭丘中学校PTAコーラス,和太鼓祭っ娘が出場いたします。
 地域の皆様,ぜひお越しください。秋の半日,一緒に音楽を楽しみませんか。

「学校から見える風景」

画像1
 北山通りのイチョウが黄色く色づき始めました。ケヤキの赤と重なって,ちょっとした紅葉スポットです。

「水仙」

画像1
 冬の花「水仙」が芽を出してきました。一歩一歩,季節は冬に向かっています。

「花水木」

画像1
画像2
 花水木の紅葉が進んで深紅に染まってきました。

「桜だより」48

画像1
画像2
 日ごとに紅葉が進んでいます。運動場では北少年補導委員会主催のソフトボール大会が行われています。

「ヤツデ」

画像1
 校門横のヤツデがつぼみをつけています。花は,冬に次々と咲き,花の少ない季節の昆虫たちの蜜源となっています。

「パンジー・ビオラ」

画像1画像2画像3
 玄関前の花壇のパンジーやビオラが美しく咲いています。「花と緑の農芸財団」の『育てよう,花と緑,校庭に』−花の輪運動−でいただいた花です。

「桜だより」47

画像1
 朝夕の冷え込みで,ソメイヨシノも一段と秋色に染まってきています。

夏の花もまだまだ・・・

画像1
画像2
画像3
 夏にきれいな花を咲かせていたマリーゴールドやペチュニア(八重咲)も,そろそろ花の盛りを過ぎてきました。花壇やプランターの整理も兼ねて,管理用務員・事務職員の二人が,残っている花をきれいに活けてくれました。靴箱の上で,おしゃれな花器に活けられて目を楽しませてくれます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

図書ボランティア募集

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp