京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:138
総数:796079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3日目朝の食事

画像1画像2
今日もみんな元気にしています。家に帰るのを楽しみにしている子や「もう10泊ほどしたい」と残念がる子など様々です。
お土産話をお楽しみに。



3日目 朝のつどい

画像1画像2画像3
朝のつどいでは体操や今日の予定、諸注意などがありました。



みさきの家3日目の朝

画像1画像2
今日もいい天気になりそうです。
午前10時過ぎにはみさきの家を出発します。「来た時よりも美しく」を合言葉に、気持ち良く退所したいと思います。



みさきの家の朝

画像1画像2画像3
午前6時起床。一晩使用したシーツや毛布、寝袋等を友だちと助け合いながら丁寧に整理していきます。



みさきの家 2日目の夜

画像1画像2
二日目の夜です。今日は、昨夜と入れ替わり1・2組がバンガロー、3・4組がテントでの宿泊です。
朝晩も過ごしやすい適温です。
明日は鳥羽水族館の見学です。子どもたちも楽しみにしています。


キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
火の神から「正義・友情・希望」の火をもらったキャンプファイヤーが始まりました。
絆をより強いものにしたキャンプファイヤー、子どもたちの心の奥深くにしっかりと刻み込まれることでしょう。



休憩タイム2

画像1画像2
芝生ランドでは男の子と女の子が仲良く遊んでいます。



みさきの家での夕食

画像1画像2画像3
みさきの家での夕食も最後となってしまいました。
「どんどん豪勢になる」と、子どもたちは大喜び。
全員、とっても元気です。ご安心を!


休憩タイム

画像1画像2
子どもたちが予定よりも早く行動できているので30分間、自由時間となりました。部屋でトランプをする人、外で自然に親しむ人。思い思いに過ごしています。


宮崎浜で磯観察

画像1
子どもたちが楽しみにしていた磯観察です。カニやナマコ、ウメボシイソギンチャクなどを見つけて歓声をあげていました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 5年社会見学  新1年学用品販売11:00 PTAバレー・卓球
3/4 保健の日 6年生を送る会(3校時) アルミ缶エコキャップ回収
3/6 伏見区民文化フェスティバル
3/7 クラブ最終 卒業式練習開始 PTA運営委員会 PTA定時総会
3/8 6年卒業遠足 給食交流(幼稚園)
3/9 町別集会(5校時)  全地域委員会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp